ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 上越市立歴史博物館 > 歴史博物館 常設展のご案内

歴史博物館 常設展のご案内

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月29日更新

常設展示「越後の都」

上越市には、かつて越後国の政治・経済の中心であった越後国府が置かれ、「越後の都」として栄えました。戦国時代、春日山城が築かれ、やがて福島城、高田城へと城は移っていきましたが、「越後の都」の地位もまた福島城、高田城へと引き継がれていったのです。

歴史博物館の常設展示では、この「越後の都」を中心に据え、地域の産業や文化、雪国のくらしを紹介しています。

現在展示中の資料リスト [PDFファイル/188KB]

(注)展示替えは、およそ3か月を目安に行っております。

1.プロローグ

約420年前に上杉家が描いた上越市の地図「越後国頸城郡絵図」が壁いっぱいにお出迎えします。
頸城郡絵図(写真)

2.越後の都

中世越後国府と春日山城、福島城から高田城へと移り変わる「越後の都」を紹介します。
 春日山・上杉家の展示(写真)

3.徳川の城

繁栄した高田城と城下町のようすを、模型や城下町マップ、そしてVR映像で紹介します。
高田城を中心とした近世史展示(写真) 

4.榊原家の時代

江戸時代の後半130年間にわたって高田藩主を勤めた榊原家、上越市に残る藩祖榊原康政以来の文物を大型の展示ケースで紹介します。

榊原家の時代(画像)

5.近代の上越

石油産業、鉄道敷設、陸軍の誘致、日本スキーの発祥、観桜会の始まり、変わりゆく上越の姿を紹介します。
近代の上越の展示(写真)

6.雪国の暮らしと民俗

雁木通りの石畳や高田最深積雪3.77メートルを見上げながら、雪下駄職人や高田瞽女を紹介します。
雪国の展示(写真)