ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越市創造行政研究所 > 地域交通政策のあり方に関する調査研究

地域交通政策のあり方に関する調査研究

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2016年1月8日更新

概要

  • 分野 都市整備
  • 実施年度 平成15年度

信越本線を走る普通電車 市内の公共交通の利用者数は減少の一途をたどっています。中でも路線バスの利用者数の減少は著しく、運行補助を行っている自治体の厳しい財政状況と相まって、その存続自体が困難になる可能性もあります。市内を走る鉄道についても、平成26年度末予定の北陸新幹線(長野~金沢間)開業とともにJRから経営分離される予定の並行在来線をはじめ、厳しい経営が予想されています。
 無論、将来展望のない「延命措置」的な財政負担も良いことではありませんし、モータリゼーション(クルマ社会)が進展する中、公共交通の衰退はやむを得ないという声があることも事実です。しかし、この問題はクルマを持たない人の移動手段の問題にとどまらず、地域全体の盛衰にかかわる問題と考えます。
 本研究では、公共交通を持続可能な地域経営を実現するための道具ととらえ、公共交通の持つ潜在力を引き出し、公共交通と地域の双方を活性化する方策について、その考え方と施策展開について提案を行いました。

研究成果

概要

報告書

関連情報

類似の調査研究

研究成果の反映

  • 上越市総合交通計画(平成19年3月策定) 担当:新幹線・交通政策課
    本研究成果などを参考に、当市の公共交通活性化に向けたビジョンが策定されました。

報告書データ

上越市における地域交通政策のあり方に関する調査報告書(平成16年3月発行)

報告書 報告書全文 [PDFファイル/4.36MB]

構成

はじめに、目次、概要
第1章 地域交通をとりまく現状と課題
 1-1 交通手段の変化
 1-2 交通手段の変化要因
 1-3 懸念される影響
第2章 地域交通政策の必要性
 2-1 公共交通の重要性
 2-2 公共性の定量的評価
 2-3 これまでの交通政策の検証
第3章 地域交通政策の基本方針
 3-1 基本的考え方
 3-2 施策体系
第4章 地域交通によるまちづくり戦略
 4-1 地域交通政策の基盤形成戦略
 4-2 生活交通再生戦略
 4-3 まちなか&交通再生戦略
 4-4 公共交通ブランド化戦略
第5章 今後の課題
 5-1 都市政策の推進
 5-2 推進のための留意事項
参考文献

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ