ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越の食育 > 食育体験メニュー・指導者紹介

食育体験メニュー・指導者紹介

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年6月30日更新

食育に関心を持つ皆さんや団体が体験型食育事業を行う際の、指導者や講師情報、体験メニューを紹介します。

食育ボランティア

 「食育ボランティア」とは、郷土料理の歴史やつくり方、農産物の育て方、食と体づくりの関わりなど「食」に関する専門的な知識を持ち、学校や地域での「食育」に関する活動について、無償でお手伝いをしてくださるボランティアの皆さんです。
 食生活改善推進委員、栄養士、調理師、指導農業士、農村地域生活アドバイザーといった方々が登録されています。
 学校や地域活動の場で行われる食育に関する取組を支援していますのでぜひご活用ください。

新潟県「地産地消 食育ボランティアの活用」(外部リンク)<外部リンク>

なりわいの匠

 「なりわいの匠」は、新潟県がグリーンツーリズムの一層の推進を図ることを目的に、農山漁村地域における高度な技能を有する人材を都市農村交流の指導者等として認定した方々です。 「なりわいの匠」の技を、体験交流や体験講習の指導者や講師として、又地域のイベントにおける実演等でご活用ください。
 現在上越市では291名の「なりわいの匠」がいます。

新潟県「にいがた「なりわいの匠」とは」(外部リンク)<外部リンク>

越後田舎体験

 上越市・十日町市の地域素材を活用した体験旅行を提案しています。
 田植え・稲刈りなどの農作業体験のほか、地引き網・海釣りなどの漁業体験、またそば打ち・山菜料理作りなどの料理体験など、食に関係している体験メニューも多くあり、修学旅行・体験教育旅行・組織研修旅行など団体旅行から、体験を希望されるグループ・ファミリーまで様々なタイプの体験型の旅行を提供しています。

上越観光Navi「越後田舎体験」(外部リンク)<外部リンク>

グリーンツーリズム

 グリーン・ツーリズムとは、農山漁村地域において自然、文化、人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動のこと。都会では味わうことのできない農山漁村の豊かな自然と親しみ、その自然に調和して営まれる農林漁業体験を楽しみながら学び、地域の生活、伝統文化、人々とふれあってのんびりゆっくりと滞在することを目的とした旅のことです。
 新潟県では、「にいがたグリーン・ツーリズム」としてさまざまな活動を紹介しています。

にいがたグリーン・ツーリズム(外部リンク)<外部リンク>

NPO法人等による体験活動

 市内ではさまざまな体験活動を行うNPO法人等の団体があり、NPO等の団体紹介のほか、各団体が実施する活動・イベント等の情報を発信しています。

上越市NPO・ボランティアサポートセンター「ハンドシェイク」(外部リンク)<外部リンク>

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ