アスベスト(石綿)に関するお知らせ
アスベストに関する建築物や健康についての相談窓口を次のとおり開設しています。
「石綿による健康被害の救済に関する法律(石綿救済法)」の改正について
石綿救済法が次のとおり改正されました。(平成23年8月30日公布・施行)
1. 特別遺族給付金の請求期限が10年延長されました。
- 現行:平成24年3月27日まで
- 改正後:平成34年3月27日まで
2. 特別遺族給付金の支給対象が拡大されました。
- 現行:平成18年3月26日までに亡くなった労働者のご遺族の方(注)
- 改正後:平成28年3月26日までに亡くなった労働者のご遺族の方(注)
(注)労災保険の遺族補償給付を受ける権利が時効(5年)によって消滅した場合に限られます。
連絡先
新潟労働局労働労災補償課(電話:025-234-5925)
アスベストに関する主な担当窓口(上越市役所 電話:025-526-5111(代表))
市では、アスベストに関する相談窓口を開設し、市民の皆さんからの相談に応じています。
- 公共施設に関すること:用地管財課
- 民間施設に関すること:建築住宅課、環境保全課
- 学校施設に関すること:教育委員会教育総務課(電話:025-545-9243)
- 健康に関すること:健康づくり推進課
- 石綿管など水道に関すること:ガス水道局(電話:025-522-5512)
- アスベストに関する質問はこちらに掲載しています。「よくある質問 アスベスト(石綿)関係」
- 新潟県アスベスト問題啓発パンフレット「アスベスト問題を考えよう」 [PDFファイル/186KB]
「新潟県アスベストの排出及び飛散の防止等に関する条例」の施行について
新潟県では、大気中のアスベストの排出または飛散による県民の健康被害を未然に防止し、生活環境の保全を図るため、県、事業者、建築物の所有者等の責務を明らかにするとともに、飛散性の高い吹付けアスベスト等について大気汚染防止法の適用規模未満の建築物の解体や既存建築物からの飛散を防止するため、「新潟県アスベストの排出及び飛散の防止等に関する条例」を施行します。
施行日
平成18年2月1日
条例の主な内容
- 県、事業者、県民の責務
- 建築物に関するアスベスト排出防止措置に関すること
- 建築物の解体等作業に関すること
- 建築物の解体等の施行業者の名簿作成、公表に関すること
アスベスト除去等作業施工業者の名簿作成・公表について
新潟県では、県民の皆さんにアスベスト除去等作業施工業者についての情報を提供するため、施工業者名簿の作成及び公表を実施します。
実施日
平成18年2月1日から
公表場所
新潟県ホームページ(外部リンク)および新潟県上越地域振興局環境センター(上越保健所)
名簿への掲載申し込みなど詳細は新潟県ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
アスベスト疾患検診費用の助成について
アスベストによる健康被害についてに不安を取り除くとともに、アスベストによる肺がん、中皮腫、そのたアスベストに係る疾患の早期発見・早期治療のため、アスベスト疾患検診費用の一部を助成します。
対象となる人
- アスベストを取り扱う業務に従事している人または従事していた人
- アスベストを取り扱う事務所に仕事で出入りしている人または出入りしていた人
- 上記2項目に該当する人の家族
- アスベストを取り扱う事業所の近隣で生活をしている人
- その他アスベストを大量に吸入し、健康障害が発生するおそれがあると市長が認める人
- 石綿障害予防規則で健康診断の実施が義務付けられている事業所に勤務している人
- 事業所においてアスベスト疾患に関する検診を受診できる人
助成額
- 検診費の3分の2の額(100円未満切捨)
詳しくは、アスベスト疾患検診費用助成のご案内をご覧ください。
石綿を取扱う作業に従事していた方の健康診断受診について
石綿を取扱う作業に従事していた方は健康診断を受けましょう
過去に在籍していた事業場で石綿作業に従事していた方、現在在籍している事業場で石綿を取扱う作業等に従事していた、または従事している方は、健康診断を受診するようにしてください。
健康診断の結果、胸部レントゲン検査で一定の症状がある場合は、新潟労働局に申請していただければ、健康管理手帳の交付を受け、無料で定期的に健康診断を受けることができます。
また、石綿肺、肺がん、中皮腫等を発症した場合には、それが石綿にばく露したことが原因であると認められれば、労災補償を受けることができます。
問い合わせ及び相談先は次のとおりです。
健康診断、健康管理手帳、労災補償についての問い合わせ
- 新潟労働局健康安全課(新潟市川岸町) 電話:025-234-5923
- 上越労働基準監督署(春日野1) 電話:025-524-2111
石綿による健康への影響や治療方法についての相談
新潟労災病院 医事課医事係(東雲町1) 電話:025-543-3123 内線1233
アスベスト疾患センターについて
新潟労災病院の「アスベスト疾患センター」では、アスベスト関連疾患に係る健康診断(検診)、診断・治療などを行っています。
健康診断(検診)などについては、新潟労災病院医事課医事係(電話:025-543-3123)へ問い合わせてください。
アスベスト関連リンク
問い合わせ先
健康づくり推進課 (電話:025-526-5111)