ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 危機管理課 > 津波発生時にとるべき行動

津波発生時にとるべき行動

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月17日更新

 津波による災害の発生が予想される場合に、予想される津波の高さによって、気象庁より大津波警報、津波警報または津波注意報が発表されます。正しく理解し、いざというときの避難に備えてください。

津波警報などの発表=避難指示の発令

 気象庁は、上越市を含む地域に津波の発生が予想される場合、地震が発生してから約3分で大津波警報、津波警報または津波注意報を発表します。津波警報等は全国瞬時警報システム(Jアラート)により防災行政無線や防災ラジオ、戸別受信機のほか、スマートフォンの緊急速報メール(エリアメール)などで市民の皆さんに伝達します。

 津波発生時は、市が避難指示を発令する時間的猶予がないため、気象庁からの「大津波警報」・「津波警報」・「津波注意報」の発表をもって、市からの避難指示の発令となります。​この情報を見聞きしたら、ただちに高台などの安全な場所へ避難しましょう。​

避難指示の発令(画像での説明)

津波発生時に取るべき行動

  • 自動車での避難は道路の渋滞に巻き込まれるおそれがあるため、可能な限り徒歩で避難しましょう。
  • 震源が陸地に近いと津波警報・注意報が津波の襲来に間に合わないことがあります。強い揺れや弱くても長い揺れを感じたときは、すぐに避難しましょう。
  • 津波発生時、沿岸部や川沿いにいる人は、ただちに高台、指定緊急避難場所、津波避難ビルなど安全な場所へ避難しましょう。
  • 津波は第1波だけではなく、第2波、第3波とくり返し襲ってきます。津波警報・注意報が解除されるまでは、避難を続けましょう。
  • 津波は水深が深いほど速度が速くなり、水深が浅いほど速度が遅くなります。遅くなるとはいえ、人が走って逃げきれるものではありません。
  • 津波は引き波で始まるとは限りません。津波を発生させる断層の傾きや方向、海岸との位置関係により、押し波で始まることもあります。

避難時の心得(図での説明)

津波ハザードマップ(津波災害予測地図)を確認しましょう

 お住まいの地域の津波の危険性を正しく知るために、日ごろから津波ハザードマップを確認しておきましょう。詳しくは上越市津波ハザードマップ(津波災害予測地図)をご覧ください。

津波警報・注意報について

地震発生後、約3分で大津波警報、津波警報または津波注意報が発表されます 
 地震発生に伴い、津波の発生が予想される場合には、気象庁は地震発生後約3分を目標に大津波警報、津波警報または津波注意報を発表します。その後、津波の到達予想時刻や予想される津波の高さなどを発表します。

巨大地震の場合、「巨大」や「高い」という言葉を使った大津波警報または津波警報が発表されます 
 マグニチュード8を超える巨大地震の場合は、正しい地震の規模をすぐには把握できないため、その海域における最大級の津波を想定して、大津波警報または津波警報が発表されます。このとき、最初の大津波警報または津波警報では、予想される津波の高さを、「巨大」や「高い」という言葉で発表して非常事態であることを伝えます。津波の高さを「巨大」と予想する大津波警報が発表された場合は、東日本大震災級のような巨大な津波が襲うおそれがあります。

津波警報の説明図(画像)

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ