ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 公文書センター > 上越市史通史編3 近世一

上越市史通史編3 近世一

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2014年8月18日更新

概要

 近世村落について、その土地制度や村役人、そして人々の生活や生業、さらに新田開発や用水のありさま、村の出来事まで、あらゆる視角から徹底的に分析。
 最新の研究成果や新発見の史料をふんだんに盛り込んで、ベテラン・新鋭の執筆陣が書き下ろしたオールマイティな一冊。
曽我家文書である酒株札の写しの写真です
酒株札の写し(曽我家文書)

目次

第一部 郷村

  • 第1章 土地と石高と家 
     第1節 土地所持と経営の変化 
     第2節 家の存続と村 
     第3節 割地制 
  • 第2章 諸産業と諸職 
     第1節 農林水産業 
     第2節 諸産業 
     第3節 村に住む諸職人 
     第4節 金融 
  • 第3章 土地と水利 
     第1節 新しい田畑を求めて 
     第2節 用水を求めて 
     第3節 山野の利用と争い 
  • 第4章 災害と飢饉 
     第1節 地震 
     第2節 水害・干害・火災 
     第3節 凶作と飢饉 
  • 第5章 生活の諸相と規律 
     第1節 生活の多様化と広がり 
     第2節 村の秩序と違反 
  • 第6章 領主と領地の変遷 
     第1節 領地のうつり変わり 
     第2節 支配のしくみ 
     第3節 検地と年貢諸役 
  • 第7章 村の支配と自治 
     第1節 五人組・宗門改め 
     第2節 村役人と大肝煎(おおきもいり) 
     第3節 村々の連帯 
  • 第8章 一揆・騒動 
     第1節 越後頸城質地騒動 
     第2節 村方騒動 
  • 第9章 幕末維新と村 
     第1節 支配と負担 
     第2節 村社会の動揺
  • 特論1 庶民の金融を担った頼母子
  • 特論2 両樋用水と真砂堰用水に見る近世の水利技術と慣行 

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ