ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 公文書センター > 大島村史

大島村史

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2014年8月25日更新

目次

自然編

  • 第1章 地形・地質
     第1節 大地の表面
     第2節 大地のつくり
     第3節 大地のおいたち
  • 第2章 河川・水質
     第1節 保倉川の概要
     第2節 保倉川の特徴
     第3節 保倉川の水質
     第4節 大島村の池や湧水
     第5節 水利用
     第6節 言い伝えと水
  • 第3章 気象・気候
     第1節 大島村の四季
     第2節 気象要素
     第3節 雪と生活
     第4節 言い伝え、諺
  • 第4章 動物
     第1節 動物たちを育む豊かな自然
     第2節 哺乳動物
     第3節 野鳥
     第4節 爬虫類
     第5節 両生類
     第6節 昆虫
     第7節 その他の動物と自然の保護
  • 第5章 植物
     第1節 大島村の四季を彩る植物
     第2節 大島村の花・鉻木・巨木
     第3節 大島村の植生
     第4節 人間の生活と植物

歴史編

  • 第1章 原始
     第1節 縄文時代の遺跡
     第2節 弥生時代の遺跡
     第3節 古墳文化の変遷
  • 第2章 古代・中世
     第1節 五十公郷
     第2節 大名領国の支配
     第3節 塚群
     第4節 曹洞禅
  • 第3章 近世
     第1節 領主と支配
     第2節 村の構造と運営
     第3節 産業と交通
     第4節 社会・生活・文化
  • 第4章 近現代
     第1節 明治の開幕
     第2節 近現代の町村合併
     第3節 社会生活の変遷
     第4節 兵制・軍事
     第5節 議会と選挙
     第6節 財政の変遷
     第7節 農林業の発達
     第8節 商工業
     第9節 出稼ぎ
     第10節 災害と治安
     第11節 交通と通信
     第12節 教育
     第13節 保健・衛生と福祉
     第14節 文化財と観光
  • 第5章 民俗
     第1節 村の仕組みと衣食住
     第2節 人々のくらしと信仰
     第3節 民具
     第4節 民話と民謡
     第5節 新しい趣向の芸能-新堀芸術学院
  • 第6章 宗教
     第1節 寺院
     第2節 神社
     第3節 キリスト教会
     第4節 新宗教
  • 第7章 村内の地名及び集落
     第1節 地名
     第2節 集落

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ