新型コロナウイルス感染予防に関する情報
広報上越11月号別冊「新型コロナウイルス感染症に「うつらない、うつさない」引き続き気を付けましょう
冬を迎えるに当たり、季節性インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の同時流行が懸念されることから、「新しい生活様式」を再確認いただくため、新型コロナウイルス感染拡大防止啓発冊子として「広報上越11月号別冊(保存版)」を発行しました。
保存版 新型コロナウイルス感染症に「うつらない、うつさない」 [PDFファイル/2.16MB]
新型コロナウイルス感染拡大を予防する「新しい生活様式」の実践例
5月4日に新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が公表した「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」の中で、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を具体的にイメージできるよう、5月7日以降に日常生活の中で取り入れていだたきたい実践例が示されました。
市民の皆さまお一人お一人が、日常生活の中で「新しい生活様式」を心がけていただくことで、ご自身のみならず、大事な家族や友人、隣人の命を守ることにつながります。
感染予防対策
手洗い
外出後、食事の前、トイレの後などには、手洗いを徹底してください。
咳エチケット(外部リンク)を心がけましょう。
正しい手の洗い方
手洗いの前に
- 爪は短く切っておきましょう
- 時計や指輪は外しておきましょう
- 流水でよく手をぬらした後、石けんをつけ、手のひらをよくこすります。
- 手の甲をのばすようにこすります。
- 指先・爪の間を念入りにこすります。
- 指の間を洗います。
- 親指を手のひらで握ってねじり洗いをします。
- 手首も忘れずに洗います。
石鹸で洗い終わったら、十分に水で流し、清潔なハンカチ、タオル、ペーパータオルでよく拭き取って乾かします。
タオルを共有することは避けましょう。
消毒と換気について
日頃から感染症予防を心掛けましょう [PDFファイル/130KB]
感染が疑われる場合
ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合 家庭内でご注意いただきたいこと 8つのポイント [PDFファイル/242KB]
イベント実施の判断基準等
関連情報
新潟県
中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎の発生について(外部リンク)
厚生労働省
中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎の発生について(外部リンク)