国の「まん延防止等重点措置」が3月6日まで延長されている中、本日、当市において過去最多となる46人の新規陽性者が報告されました。
当市においても、保育園や学校での感染が拡大しています。
市民の皆さんにおかれては、家庭内においても、手指の消毒、こまめな換気など、基本的な感染対策を、今一度、徹底していただくほか、ご自身やご家族が、発熱、咳、のどの痛みなどを感じた場合は、登園・登校、出勤、不要不急の外出を控え、ためらわずにかかりつけ医や県の相談機関へ連絡し、早めに受診するようお願いします。
また、市では、市民の皆さんの暮らしに不可欠な行政サービスを継続して提供していくため、職員やその家族が濃厚接触者になった場合などに、在宅で業務従事できるテレワークの環境を整えて運用しており、職場における新型コロナウイルスの感染拡大の防止を図っています。市内の事業者の皆さんにおかれましても、テレワークやウェブ会議の活用、時差出勤の拡大など、社会機能の維持に必要な業務継続の取組にご協力をお願いします。
新型コロナウイルスは、ご自身やご家族・ご友人を含め、誰もが感染する可能性がある感染症です。感染症に対する正しい認識を持ち、市民お一人お一人が思いやりのある冷静な行動を心がけていただきますよう重ねてお願い申し上げます。
令和4年2月15日
上越市長 中川 幹太