新型コロナウイルス感染拡大防止に関する市長から市民の皆さんへの緊急のお願い(令和4年1月29日)(Youtube・外部リンク)
現在、国の「まん延防止等重点措置」が適用され、市民の皆さんから感染防止に取り組んでいただいておりますが、当市においても、連日、多くの新規陽性者が確認され、これまでになく感染が急拡大しています。
市民の皆さんから、より一層、基本的な感染対策を徹底し、感染リスクを下げる行動をとっていただくよう、改めてご協力をお願いします。
感染者の急激な増加を受け、県では、保健所業務を変更し、濃厚接触者としての検査対象者を陽性者の同居の家族のほか、医療機関や福祉施設などの関係者に限定し、今後、感染が確認された場合は、保健所からではなく、感染者ご自身から濃厚接触したと考えられる人へ連絡することとされました。
職場や学校、友人等から「濃厚接触」との連絡があった場合は、7日間の自宅待機が必要となり、出勤、登校など外出ができません。また、自宅待機の間に発熱などの症状が出た場合は、かかりつけ医や県の相談機関へ速やかに連絡し、受診するようお願いします。
市では、市民の皆さんの不安の解消に向け、1月29日(土曜日)、30日(日曜日)に健康相談コールセンターを開設し、新型コロナウイルス感染症の症状や感染予防に関する相談を受け付けますので、ご利用ください。
私たち一人一人がお互いのことを思いやり、「感染しない」「感染させない」「これ以上、広げない」ための対策や行動をとることによって、感染拡大を抑えることができます。大切な家族、友人、職場の仲間を守るためにも、市民の皆さんから、より一層のご協力をお願いします。
令和4年1月29日
上越市長 中川 幹太