ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越市議会 > 市議会3月定例会 3月17日の本会議は一般質問2日目です

市議会3月定例会 3月17日の本会議は一般質問2日目です

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月16日更新

 3月17日(金曜日)午前10時から本会議を開会し、議員による市政全般に対する一般質問を行います。

登壇予定議員及び質問内容

 質問内容の詳細は、定例会・臨時会情報をご覧ください。

7 本山正人議員

  1. 地域自治区を越えた学校統合について
  2. 廃校舎の活用や市内施設条例廃止後の除却について

8 宮崎朋子議員

  1. 地方における若年女性の転出超過の課題と女性起業家創出事業について
  2. 指定管理者における市民サービスの向上について
  3. 市民に開かれた庁舎の取組について
  4. シニアパスポート事業の進捗について
  5. 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(コロナ後遺症)の対応について

9 宮川大樹議員

  1. 電気代、ガス代の価格高騰に対する支援策について

10 山田忠晴議員

  1. 移動診療車の実証実験について
  2. メンタルセルフケアアプリの提供について
  3. 市立小中学校の制服等について
  4. 小中学校での発達障害のある子どもを支える仕組みについて

11 ストラットン恵美子議員

  1. インバウンド観光施策の推進について
  2. 人生100年時代における高齢化社会への取組について
  3. 地域で育む人づくりへの投資について

12 中土井かおる議員

  1. 市職員の人材確保と採用試験について
  2. 思春期の子どものメンタルヘルスの現状と支援について

13 栗田英明議員

  1. 組織内分権と人材育成の考え方について
  2. 当市の都市内分権のあり方について

傍聴にお越しください

 どなたでも傍聴できますので、ぜひ傍聴にお越しください。インターネット配信もしています。

 また、子育て中の方で、市の託児サービスを利用して議会の傍聴をする方に対し、その利用料金を助成しています。

 詳しくは、傍聴・動画配信をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ