ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 広報上越 > 広報上越(2020年11月号 No.1106)特集は「ますます身近に 外国人市民との暮らし」

広報上越(2020年11月号 No.1106)特集は「ますます身近に 外国人市民との暮らし」

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年10月25日更新

  表紙は、上越国際交流協会が開催する「生活日本語教室」と、「JOIN学習塾」に通う皆さんです。
今回の特集を通じて、上越で暮らす外国人市民の皆さんを身近に感じていただけたら幸いです。

広報上越2020年11月号 表紙(画像)

  1. ますます身近に 外国人市民との暮らし
    近年、市内に暮らす外国人の皆さんが増えていることを知っていますか。今後、ますます身近な存在になる外国人市民との「共生」について、一緒に考えてみましょう。
  2. ストップ児童虐待 11月は防止推進月間
    児童虐待は全国的に増加傾向にあり、家庭環境や経済問題のほか、育児への不安や養育者の孤立、ストレスといったことが虐待の原因となります。虐待を防ぐには、一人一人が虐待のことを知り、行動していくことが大切です。
  3. 上越市ガス水道局は11月24日(火曜日)から新庁舎での業務を開始します。
    現在、市役所木田庁舎敷地内にあるガス水道局は、春日山駅向かい(春日謙信交流館隣り)に移転します。

PDFで見る

別冊

広報上越2020年11月号 別冊 表紙(画像) 保存版 新型コロナウイルス感染症に「うつらない、うつさない」 [PDFファイル/2.16MB]

Webで見る

「広報上越(2020年11月号 No.1106)Web版」 から、巻頭ページ等をWebページ(html形式)でもご覧いただけます。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ