ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 地域政策課 > 令和4年度地域活動支援事業の概要

令和4年度地域活動支援事業の概要

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年5月15日更新

(注)令和4年度地域活動支援事業の提案の募集期間は終了しました。

私たちの地域をもっとよくする「まちづくり活動」を支援します

  • 市では、身近な地域自治を推進するため、地域活動支援事業を実施しています。
  • 地域における課題の解決を図り、それぞれの地域の活力を向上するため、市民の皆さんが自発的・主体的に行う地域活動に対して支援を行います。
  • 私たちの地域を、もっと住みよく、もっと元気にするために、この事業を活用し、まちづくり活動に取り組んでみませんか。

事業の目的

 地域の課題解決や活力向上に向け、地域活動資金を28の地域自治区に配分し、住民の自発的・主体的な地域活動を推進します。

実施方法

事業の内容

 団体等が主体的に取り組む活動に対し、市が補助金を交付します。

事業を提案できる方

 5人以上で構成し、市内で活動する法人または団体(政治や宗教活動を目的とする法人等及び営利法人を除く。)

対象事業

 「身近な地域での課題の解決や活力の向上」のために行う事業であれば、種類や分野は問わず対象となります。

 ただし、次のような事業は対象とはなりません。

  • 物品の購入や施設等の整備・修繕のみを目的とした、活動を伴わない事業
  • 政治活動・宗教活動を目的とする事業
  • 公序良俗に反する事業 
  • 国・県・市の他の補助制度と重複して助成を受けようとする事業
  • 市に大規模な施設の設置や開発を求めるために行う事業(事業計画の策定や推進のための会議など)
  • 行政サービスの提供や公共施設の整備等を市に求める事業

支援内容

 事業の目的を達成するために直接必要な経費を補助します。

ポイント

 事業に要する経費のうち、次に掲げる経費は補助の対象外となります。

  1. 応募や実績報告などに要する事務的な経費(提出資料のコピー代や郵送代等)
  2. 提案団体等の運営(人件費、事務所の家賃等)に要する経費
  3. 提案団体の構成員が飲食を行う経費(弁当代やイベント終了後に行う懇談会の食事代等。ただし、作業に参加した人へのお茶代・菓子代は対象とします。)
  4. 会議に参加した人のお茶代・菓子代・弁当代
  5. 金券(商品券、サービス券等)などの発行に係る経費(個人の私的な資産形成に当たるものと捉えられるため、対象外とします。)
  6. その他対象とすることが適当でないと市長が認めた経費

 令和4年度末(3月31日)までに事業を完了(経費の支払いを含む。)するとともに、各総合事務所やまちづくりセンターに実績報告書を提出してください。

補助金額

  • 地域自治区ごとの予算(配分額)の範囲内で、地域自治区ごとに定めます。
  • 補助率や補助金額の上限・下限などの条件については、各地域自治区の募集要項をご覧になるか、各総合事務所やまちづくりセンターにお問い合わせください。
    各地域自治区の募集要項及び問い合せ先はこちら

ポイント

 補助金の額は1,000円単位(1,000円未満の端数は切り捨て)とします。また、提案された事業の審査の結果、不採択となり補助金の交付が行われない場合や、補助希望額どおりとならない場合があります。

応募方法

 所定の事業提案書に必要事項を記入し、説明資料(団体の規約、見積書、図面など)と合わせ、事業を行う区域の総合事務所、まちづくりセンターに提出してください。
 (注)新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、郵送での手続きにご協力をお願いします。

ポイント

  • 補助金の交付決定前であっても、事業提案書の提出日以降に着手する事業であれば対象とします。ただし、審査の結果、事業が不採択となる場合や補助金希望額どおりとならない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 市有地・市の施設を利用する事業を提案するときは、事業を行う区域の総合事務所、まちづくりセンターへ事前にご相談ください。
  • 自己所有以外の土地等を利用する事業を提案するときは、土地所有者等と事前の相談を行ってください。(採択後は、所有者の承諾書を提出していただく必要があります。)

提案事業の審査と決定

  • 地域自治区ごとに、市または地域協議会が審査します。
  • 審査方法は、書類審査のほか、プレゼンテーション(審査に先立ち行われる応募者による事業説明)の機会を設ける場合があります。
  • 審査は、次の視点を踏まえて行います。
  1. 地域自治区の採択方針:地域自治区ごとに設定するものです。
    「地域自治区の採択方針」とは、各地域自治区が抱える地域課題等に応じてどのようなテーマの提案事業を実現すべきか、その方針を各地域協議会の意見を踏まえて設定するものです。
    各地域自治区の採択方針 [PDFファイル/638KB]
  2. 基本審査・共通審査
    基本審査は、提案事業が「地域活動支援事業の目的と合致しているか」を確認するものです。また、共通審査は、下記の審査項目と視点により審査を行うものです。
共通審査の項目と視点

審査項目

審査の視点

公益性
  • 提案事業の成果が広く地域に還元されるものか。
  • 補助金を充てて購入した物品や修繕した施設等が、長く地域で活用される見込みがあるか。
  • 全市的な方向性と合致しているか。
  • 提案者以外の市民や団体等に不利益を与えるものではないか。
必要性
  • 地域の課題解決や活力向上に効果が見込まれる取組であるか。
  • 地域の実情や住民要望に対応したものか。
  • 緊急性の高い提案事業であるか。
  • ほかの方法で代替できないものであるか。
  • 補助金を充てる経費が、提案事業を実施する上で不可欠なものであり、その規模も必要な限度となっているか。
実現性
  • 目標(達成すべきこと)や事業内容が明確なものか。
  • 関係者との合意形成や組織内部での実施態勢が整っているか。
  • 資金調達の規模や時期に無理はないか。

参加性

  • 提案事業の実施に当たり、提案者に限らず多くの住民等の参加が期待できるものか。
発展性
  • 新しい発想が感じられる取組や、先進的な取組であるか。
  • 事業の終了後における自立性や発展性は期待できるか。
  • 提案団体に、信頼性や将来性はあるか。

ポイント

 審査では、「基本審査」、「地域自治区の採択方針」及び「共通審査」のそれぞれの結果を踏まえ、総合的に判断が行われます。審査に当たっての基本的な考え方は、事業を行う区域の総合事務所やまちづくりセンターにご確認ください。
問い合わせ先はこちら

市が審査した地域自治区の審査記録

 市が審査した地域自治区は、28区のうち以下の9区です。地域協議会が審査した19の地域自治区の地域協議会会議録は、地域協議会の開催予定・活動状況の各地域協議会のページからご覧いただけます。

事業の紹介・公表

  • 提案事業や採択事業は、市民の皆さんにその内容を広くお知らせするため、報道機関に情報提供を行うほか、市のホームページなどで紹介します。
  • また、実施した事業について、事例集の作成や成果発表会での公表を予定していますので、応募される場合は、あらかじめご了承ください。

フロー図(事業実施の流れ)

 以下のとおり行います。 (フロー図拡大 [PDFファイル/74KB]

事業実施のフロー図 (1)各区の採択方針を決定 (2)事業の募集 (3)事業提案書の受付 (4)審査 (5)採択事業の内定・公表 (6)補助金の交付決定・事業の実施(補助金交付申請書等を提出、変更があった場合は変更承認申請書を提出 (7)実績報告書・必要書

各地域自治区の募集要項及び応募・問合せ先

 地域自治区名をクリックすると募集要項を表示します。

地域自治区 事務所 所在地
(電話番号)

高田区 [PDFファイル/555KB]
金谷区 [PDFファイル/736KB]
三郷区 [PDFファイル/493KB]
和田区 [PDFファイル/572KB]

南部まちづくりセンター 本町3-2-26
(025-522-8831)

新道区 [PDFファイル/1.85MB]
春日区 [PDFファイル/2.89MB]
諏訪区 [PDFファイル/1.82MB]
津有区 [PDFファイル/1.65MB]
高士区 [PDFファイル/1.75MB]

中部まちづくりセンター 木田1-1-3
(025-526-1690)

直江津区 [PDFファイル/530KB]
有田区 [PDFファイル/520KB]
八千浦区 [PDFファイル/517KB]
保倉区 [PDFファイル/522KB]
北諏訪区 [PDFファイル/522KB]
谷浜・桑取区 [PDFファイル/553KB]

北部まちづくりセンター 中央1-16-1
(025-531-1337)

安塚区 [PDFファイル/453KB]

安塚区総合事務所 安塚区安塚722-3
(025-592-2003)
浦川原区 [PDFファイル/479KB] 浦川原区総合事務所 浦川原区釜淵5
(025-599-2301)
大島区 [PDFファイル/379KB] 大島区総合事務所 大島区岡3320-3
(025-594-3101)
牧区 [PDFファイル/367KB] 牧区総合事務所 牧区柳島522
(025-533-5141)
柿崎区 [PDFファイル/452KB] 柿崎区総合事務所 柿崎区柿崎6405
(025-536-2211)

大潟区 [PDFファイル/366KB]

大潟区総合事務所 大潟区土底浜1081-1
(025-534-2111)

頸城区 [PDFファイル/531KB]

頸城区総合事務所 頸城区百間町636
(025-530-2311)
吉川区 [PDFファイル/426KB] 吉川区総合事務所 吉川区下町1126
(025-548-2311)

中郷区 [PDFファイル/450KB]

中郷区総合事務所 中郷区藤沢986-1
(0255-74-2411)
板倉区 [PDFファイル/832KB] 板倉区総合事務所 板倉区針722-1
(0255-78-2141)
清里区 [PDFファイル/425KB] 清里区総合事務所 清里区荒牧18
(025-528-3111)
三和区 [PDFファイル/418KB] 三和区総合事務所 三和区井ノ口444
(025-532-2323)
名立区 [PDFファイル/442KB] 名立区総合事務所 名立区名立大町365-1
(025-537-2121)

資料

実施要綱及びQ&A

応募する場合は、「地域活動支援事業に関するQ&A」を必ずお読みいただき、詳細についてご確認ください。

地域活動支援事業事例集

過去に実施された事業の事例集はこちらをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ