ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 環境政策課 > 温泉熱有効活用に向けたコンシェルジュ事業

温泉熱有効活用に向けたコンシェルジュ事業

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年6月8日更新

 環境省では、自主的に温泉熱等の有効活用に向けた検討を進める地域を対象に、勉強会等を実施するための支援事業を行うことにより、地域が主体となった温泉熱等の有効活用の全国的な普及展開を推進します。
(注)本事業は環境省から委託を受けて、株式会社総合設備コンサルタントがコンシェルジュ事業運営を担当しています。

対象者

 地域における地域主体の温泉熱利用を目指す団体
 (注)組合・温泉事業者単独等、実施体制、民間・自治体の別は、問いません。
 (注)過年度支援団体も、支援対象となります。

支援内容

 専門家派遣
  • 温泉熱ポテンシャルや熱需要量の把握方法等の検討や具体的な温泉熱等の有効活用のためのアクションプラン策定、事業化検討に向けた技術的助言
  • 温泉熱のポテンシャルや活用方法等に関する相談・助言
  • 既に温泉熱を活用している施設等における課題への助言 等

 勉強会、ワークショップ開催支援

  • 温泉熱等の有効活用に向けた勉強会やワークショップにおける進行補助・実施方針助言などの開催支援 等

支援費用

 無料

応募期間

 令和5年5月24日(水曜日)から令和5年12月22日(金曜日)まで(22日午後5時必着)

詳細については、下記をご覧ください。

令和5年度 環境省委託業務「温泉熱有効活用に向けたコンシェルジュ事業」について(株式会社総合設備コンサルタント・外部リンク)

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ