不妊不育治療費助成制度
不妊不育治療費助成制度とは、不妊治療または不育治療を行っている方に、治療にかかる費用の一部を助成することによって経済的な負担を軽くするための制度です。
対象者
上越市に住民登録があり、不妊治療または不育治療を行っている方(申請時、上越市に住民登録がない場合でも住民登録されていた期間の治療は対象となります。)
夫婦で治療をしている場合は、それぞれ申請することができます。
助成内容
医師が認める不妊または不育治療(検査を含む)の自己負担額
- 保険診療費
- 保険適用外医療費
- 薬局で処方された薬
体外受精・顕微授精を行っている方は、「新潟県不妊に悩む方への特定支援事業(県の特定支援事業)」に該当する場合があります。
県の特定支援事業については、新潟県不妊に悩む方への特定支援事業のご案内(外部リンク)をご覧ください。
問い合わせ:上越地域振興局健康福祉環境部 (上越保健所、電話:025-524-6132)
県事業の助成を受けた治療は、上越市の助成については、対象外となります。
助成金額および助成回数
助成割合:治療費用の50%(上限:10万円)
助成回数:1年度につき1回
申請方法
上越市不妊不育治療費助成金交付申請書(注)と申請者本人の健康保険証のコピーを提出してください。
(注)事前に医療機関に申請書を提示し、医師の証明を受けてください。
1回の申請につき、1年間分の治療費をまとめて申請することができます。
申請期限
不妊不育治療に要した期間の末日から、2年以内に申請してください。
申請書類
申請書及び記入例、パンフレットはこちらからダウンロードできます。制度の詳しい内容は、下記チラシをご覧いただくか、健康づくり推進課までお問い合わせください。