令和7年度の「広報上越」および「市ホームページ」の有料広告掲載枠1年分を入札方式で広告代理店等に販売します。
売却にあたっては、関係法令及び上越市有料広告掲載に関する要綱 [PDFファイル/105KB](以下「要綱」という。)、上越市有料広告掲載に関する要綱第4条及び第5条に係る判断基準等 [PDFファイル/171KB](以下「基準」という。)、上越市広報紙等の有料広告掲載要領 [PDFファイル/150KB]、その他市が定める規定により行うものとします。
広告掲載媒体等
広報上越
概要
- 発行:月1回(毎月25日)発行
- 規格:A4判。カラー30頁程度
- 発行部数:1回当たり76,600部。市内全世帯、公共施設、関係自治体に配布
広告の規格等
- 枠の大きさ:縦4.6センチメートル、横8.4センチメートル(2枠を1枠:縦4.6センチメートル、横17.0センチメートルとしても使用可)。必ず0.5ミリメートルの黒100パーセントの罫線で囲み、その罫線の外側を原稿サイズとする。
- 掲載の位置:表紙・裏表紙を除く市が指定するページ(「くらしの情報」のコーナー)の最下段とする。掲載順は市が決定する。
- 掲載の枠数:1号につき14枠(販売は1枠単位)とする。
- 刷り色:カラー(プロセス4色)とする。
- 原稿の形式:イラストレーターで作成し、フォントはすべてアウトライン化する。画像がある場合は埋め込むか原稿と共に納入する。
広告の掲載期間等
- 広告掲載期間は、令和7年5月号(4月25日発行)から令和8年4月号(3月25日発行)まで(12号)とする。
- 広告掲載は1号を単位とし、同一の年度の範囲内で連続掲載できるものとする。
- 同一団体等による同一号への複数掲載は認めない(2枠を1枠として使用することは可)。
売却条件
- 購入した広告枠数に掲載する広告を用意すること。
- 広告原稿は、市が指定した期日までにデータで市に納入すること。
- 掲載する広告は、要綱及び基準に基づき内容確認を行う。
市ホームページ
ホームページのアクセス数:トップページ1月当たり3万6千件(令和6年度の状況。令和6年10月末現在)
広告の規格等
- 枠の大きさ:縦50ピクセル、横150ピクセル
- 掲載の位置:広告掲載位置は、ホームページのトップページ上で、市が指定した位置とする。掲載順は市が決定する。
- 掲載の枠数:ホームページのトップページに10枠とする。
- データの形式:GIF形式とする(アニメーションなど画像が変化するものは不可)。
- データの容量:10キロバイト以内とする。
広告の掲載期間等
- 広告掲載期間は、令和7年4月から令和8年3月までの12か月間とする。
- 広告掲載は1か月を単位とし、同一の年度の範囲内で連続掲載できるものとする。
- 1か月は月の初日から末日とし、月の途中から掲載した場合であっても、終期は当該月の末日とする。
- 同一団体等による同一月での複数掲載は認めない。
- 広告掲載期間内に市の都合でホームページを閉鎖し、広告が掲載できなかった場合は、閉鎖期間分を日割り計算で返金する。ただし、1日未満の場合は、返金は行わない。
売却条件
- 購入した広告枠数に掲載する広告を用意すること。
- 広告データは、市が指定した期日までにデータで市に納入すること。
- 掲載する広告は、要綱及び基準に基づき内容確認を行う。
- 広告掲載の後に、リンク先ページの内容等が法令に違反もしくはその恐れがあり掲載基準に抵触していると判断したときは、リンクの一時的解除及び内容等の変更を広告取扱業者に対して求めることができる。
広告主への販売価格(広告掲載料、掲載1回当たり、消費税を含む)
市と契約する広告代理店等が広告主に販売する広告掲載料は次のとおりとする。
広報上越
市ホームページ
広告代理店等への販売予定価格(最低価格、市納入金額)
広報上越
市ホームページ
広告掲載料の納入等
広告代理店等は、購入した広告枠の契約金額を市の指定方法及び期日により納入すること。
広報上越
- 5月号~10月号分納期(予定):令和7年4月25日まで
- 11月号~4月号分納期(予定):令和7年9月26日まで
市ホームページ
- 4月~9月分:令和7年4月25日まで
- 10月~3月分:令和7年9月26日まで
広告代理店等は、購入した広告枠のすべての広告が埋まらない場合も、広告掲載料を市へ納入しなければならない。契約金額が期限までに納入されない場合は、契約を解除する。
広告掲載までのスケジュール
- 広報上越は発行日の概ね20日前までに広告データを納入するものとする。
- 市ホームページは、原則として掲載月の前月20日(休日等の場合は翌平日)までにバナーのデータを納入するものとする。4月分は別に指定する。
応募資格
参加申し込み日現在において、次の各号の要件をすべて備えた事業者とする。
- 上越市物品入札参加資格者名簿に登載された事業所の内、上越市内に本社、支社、営業所等を有する者。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定のいずれにも該当しない者であること。
- 次のいずれにも該当しないものであること。
- 民事再生法(平成11年法律第225号)第21条第1項の規定による再生手続き開始の申立てをした者または同条第2 項の規定に基づく再生手続き開始の申立てをされた者。
- 会社更生法(平成14年法律第154条)第17条第1項の規定による更生手続き開始の申立てをした者または同条第2 項の規定に基づく更正手続き開始の申立てをされた者。
- 代表者、責任者、実質的に経営権を有する者が次のいずれにも該当しない者であること。
- 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、その他の反社会的勢力(以下、まとめて「反社会的勢力」という)に属すると認められる者。
- 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる者。
- 反社会的勢力を利用していると認められる者。
- 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる者。
- 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有している者。
- 上越市の市税の納税義務を有する者にあっては、当該市税の未納がない者。
- 緊急の編集、打ち合わせ等が必要なときに迅速に対応ができる者。
入札参加申込書等の受付
「広報上越」及び「市ホームページ」への広告掲載業務仕様書 [PDFファイル/254KB]を確認の上、申し込んでください。入札への参加を希望する場合は、次のとおり応募書類を各1部提出してください。
応募書類
表書きに「「広報上越」及び「上越市ホームページ」有料広告掲載枠売却」と記入した封筒に以下の応募書類を封入し提出してください。
- 参加申込書(様式1) [PDFファイル/122KB]、参加申込書(様式1) [Wordファイル/36KB]
- 入札書(兼見積書)(様式2) [PDFファイル/136KB]、入札書(兼見積書)(様式2) [Excelファイル/253KB]
- 会社経歴、業務内容等が分かる資料(様式自由)
提出期間
令和7年1月8日(水曜日)~2月6日(木曜日)午後5時必着
提出方法
広報対話課まで持参または郵送で提出してください。
(注)郵送の場合は、必ず書留郵便など配達記録の残る方法で送付してください。