北越急行が運行するほくほく線の区間(犀潟駅~六日町駅)を含む切符や、ほくほくワンデーパスなどをスマートフォンや携帯電話のカメラ、デジタルカメラで撮影し、対象施設で提示すると、様々な優遇特典を受けることができます。
「きっぷを撮って得しちゃおう」チラシ [PDFファイル/1.21MB]
優遇特典提供までの流れ
- ほくほく線の区間を含む切符または、ほくほく線を経由する切符を購入
- 購入した切符をスマートフォン等で撮影
- 撮影した切符の写真や画像を対象施設に提示
注意事項
- スマートフォン等で切符を撮影する際は、切符に記載されている内容が確認できる大きさで撮影してください。
- 優遇特典は、切符の有効期間内において、お一人様1施設につき1回、特典を受けることができます。
- 定期券や回数券、乗り越し運賃精算は対象外となります。
- 他の割引サービス、減免制度との併用はできません。
- 消費税率改定等により、施設の入館料等が変更になる場合があります。ご利用の際は、各施設のホームページで最新情報をご確認ください。
上越市内の対象施設
上越市出身の日本画家・小林古径の作品とともに、上越市ゆかりの美術作家の作品を収集・展示する美術館です。
特典
お好きな絵葉書1枚プレゼント
最寄り駅からのアクセス
- えちごトキめき鉄道高田駅から徒歩15分
- 高田駅から路線バスに乗り換え。高田駅前案内所から富岡線(直江津行き)に乗車し、西城町1丁目で降車、徒歩5分
開館日・料金等(施設ホームページ)
小林古径記念美術館
高田城の築城に関する説明や沿革、高田城主ゆかりの資料などを展示しています。また、観桜会等の催事期間に合わせてライトアップを実施しており、美しく照らされた高田城三重櫓をご覧いただけます。
特典
クリアファイル1枚プレゼント
最寄り駅からのアクセス
- えちごトキめき鉄道高田駅から徒歩20分
- 高田駅から路線バスに乗り換え。高田駅前案内所から宮口線(中央病院・宇津の俣・深山荘行き)に乗車し、高田城址公園入口で降車、徒歩5分
開館日・料金等(施設ホームページ)
高田城三重櫓(歴史博物館)
歴史博物館の常設展示では、「越後の都」を中心に据え、地域の産業や文化、雪国のくらしを紹介しています。
特典
お好きな絵葉書1枚プレゼント
最寄り駅からのアクセス
- えちごトキめき鉄道高田駅から徒歩15分
- 高田駅から路線バスに乗り換え。高田駅前案内所から富岡線(直江津行き)に乗車し、西城町1丁目で降車、徒歩5分
開館日・料金等(施設ホームページ)
歴史博物館(歴史博物館)
全長730mのロングコース内には信号機や踏切があり、楽しく交通ルールを学びながらゴーカートの運転をすることができます。4月下旬から5月の連休頃には、八重桜の美しい花を見ることができます。
(注)12月から3月までは閉鎖しています。
特典
ゴーカート子ども一回無料
最寄り駅からのアクセス
- えちごトキめき鉄道直江津駅から徒歩30分
- 直江津駅から路線バスに乗り換え。直江津駅前から春日山・佐内線(中央病院行き)に乗車し、国府別院前で降車、徒歩7分
開館日・料金等(施設ホームページ)
交通公園(五智公園内)(都市整備課)
平成17年4月に宿泊体験交流施設として、旧月影小学校をリノベーションした施設です。宿泊室は小学校の教室の名残をとどめており、施設名称にある「月影」にちなんだ月見台があります。
特典
- 3人以上の宿泊で、地元白米1キロプレゼント
- 5人以上の昼食または体験利用者には、さらに地元白米を各自450グラムプレゼント
最寄り駅からのアクセス
ほくほく線うらがわら駅から路線バスに乗り換え。うらがわら駅から月影・下保倉・末広ルート(月影方面行き)に乗車し、横住学校前で降車、徒歩1分(デマンドバスのため事前予約が必要です。電話:東頸バス0800-800-2312)
開館日・料金等(施設ホームページ)
月影の郷(浦川原区総合事務所)
柿崎マリンホテルハマナスは、波打ち際の丘陵にたたずむ、温泉が自慢の宿泊施設です。日本海が織り成す自然の情景を一望でき、美しい夕日と共に、青く澄んだ水平線を眺めながら温泉に浸かるというぜいたくをかなえます。
特典
宿泊またはレストラン利用者にソフトドリンク1杯サービス
最寄駅からのアクセス
JR信越本線上下浜駅から徒歩10分
開館日・料金等(施設ホームページ)
柿崎マリンホテルハマナス(外部リンク)
目の前に海水浴場がある温泉街にあり、日本海を望みながら温泉やプール、食事を楽しめる、天然温泉を使用した本格クア温泉施設です。温水プールやウォータースライダー、大浴場、露天風呂、サウナ、薬草湯をはじめ、充実した施設とともに美しい夕日が日本海に沈む雄大なロケーションで、心も体もリフレッシュすることができます。
特典
入浴料10%引き
最寄り駅からのアクセス
- JR信越本線潟町駅から徒歩10分
- JR信越本線潟町駅から路線バスに乗り換え。潟町駅入口から上越大通り線(鵜の浜行き)に乗車し、鵜の浜で降車、徒歩3分
開館日・料金等(施設ホームページ)
鵜の浜人魚館(外部リンク)
応用微生物学の世界的権威で、「酒博士」として知られる坂口謹一郎博士の業績や人物像を紹介し、酒造りの道具を展示する「酒杜り館(さかもりかん)」と、博士の別荘を再現した「楽縫庵(らくほうあん)」では、地酒の試飲や郷土料理「くびきのごっつお膳」(要予約)を味わうことができます。
特典
入館料80円引き
最寄り駅からのアクセス
- ほくほく線くびき駅から車で7分
- ほくほく線大池いこいの森駅から市営バスに乗り換え。大池いこいの森駅から大池線(仁野分先回り)に乗車し、鵜の木で降車、徒歩5分
開館日・料金等(施設ホームページ)
坂口記念館(頸城区総合事務所)
スカイスポーツが盛んな尾神岳のふもとに位置し、入浴や休憩、食事のほかに、ちまき作りや田植え、炭焼きなど、農業体験や民芸品体験、自然体験などの各種体験プログラムが楽しめる宿泊施設です。尾神岳では、日本海を一望できる雄大な景色を眺めながら、標高650mからのパラグライダーフライト体験や全長670mのスーパースライダーをご家族や仲間で楽しむことができます。
特典
入浴料100円引き
最寄り駅からのアクセス
- ほくほく線くびき駅から車で20分
- ほくほく線うらがわら駅から車で20分
- JR信越本線柿崎駅から車で20分
- JR信越本線柿崎駅から路線バスに乗り換え。柿崎バスターミナルから山直海線(尾神行き)に乗車し、尾神で降車、徒歩5分
開館日・料金等(施設ホームページ)
スカイトピア遊ランド(上越観光Navi)
ほくほく線沿線の他の対象施設
南魚沼市
柏崎市
十日町市