令和5年7月24日より昨今のエネルギー価格の影響を受けている中小事業者、農林水産事業者等を対象に、令和4年分の確定申告書または直近事業年度の決算書に記載のある光熱水費、燃料費の支払実績に応じて最大30万円を給付する上越市エネルギー価格高騰支援金の受付を開始します。
詳しくは制度概要、申請マニュアルをご確認ください。
以下の要件をすべて満たす中小企業等
(注)昨年度、エネルギー価格等高騰支援金の給付を受けた方も再度申請が可能です。
令和4年分の確定申告書(法人にあっては、事業年度の最後の月が令和5年4月以前である直近事業年度の決算書)に記載されている光熱水費、燃料費の合計額の26.8%に相当する額
(注)上限を30万円とする
(例) 申請日の3か月以内における次に掲げる書類のいずれか
売上台帳、総勘定元帳、仕入伝票、出入金が確認できる通帳等
金融機関、支店及び口座を確認することができる箇所
上記の書類で光熱水費、燃料費の内訳の記載がない場合にあっては、該当する経費の一覧表、伝票の写しなど内訳がわかる書類
事業年度の最後の月が令和5年4月以前である直近事業年度の決算書類
上記の書類で光熱水費、燃料費の内訳の記載がない場合にあっては、該当する経費の一覧表、伝票の写しなど内訳がわかる書類
(例) 運転免許証の写し、保険証等の写し
(例) 営業許可証の写し、ホームページの写し、電話帳の写し、事業所の写真等
所定の申請書に必要書類を添付の上、郵送にて申請してください。
(注) 原則郵送受付のみとなります。郵送での申請が難しい場合、支援金コールセンターへご連絡ください。
(注) 封筒裏面に差出人の住所および氏名を必ずご記入ください。
〒943-0823 上越市高土町1-8-1 上越市エネルギー価格高騰支援金コールセンター
令和5年10月31日(火曜日) 当日消印有効
コールセンターは7月24日(月曜日)午前9時からの開設となります。
申請の相談に来られる場合は、事前にコールセンターに連絡をお願いします。
025-530-7615
上越市高土町1-8-1 上越市エネルギー価格高騰支援金コールセンター内
令和5年7月24日(月曜日)~令和5年10月31日(火曜日)
午前9時~午後5時(土曜日、日曜日、祝日を除く月曜日から金曜日)