ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 産業政策課 > 原油・原材料価格高騰等対応金融支援

原油・原材料価格高騰等対応金融支援

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年7月1日更新

 市では、昨今の原油高、原材料高、円安、ウクライナ情勢等の影響により、損害が生じているまたは今後の資金繰りに支障をきたすおそれのある中小企業の皆さんを対象に、金融支援を実施します。

原油・原材料価格高騰等対応金融支援(チラシ) [PDFファイル/203KB]

対象となる方

次の制度融資を利用する中小企業者等

 新潟県セーフティネット資金(経営支援枠)
  原油・原材料価格高騰等対応推進緊急融資

融資内容

融資期間:10年以内(据置5以内)

資金使途:運転資金・設備資金

融資限度額:5,000万円

融資利率:年1.15%~1.75%

対象要件:以下のいずれかを満たす中小企業者

(1)原油高、原材料高等の影響により、損害が生じているまたは今後の資金繰り等に支障をきたすおそれのある者。

(2)原油高、原材料高等の影響により仕入価格が上昇し、最近1か月間または3か月間の売上高等、粗利益等、売上高経常利益率のいずれかが前年同期比で5%以上減少している者。

 (注)市内に事業所を有すること(個人事業主にあっては、現住所が市内であっても可)が要件となります。

支援内容

信用保証料の補給

 市内中小企業者が、対象制度融資を利用する際に、信用保証協会に支払う信用保証料の一部を、市が負担します。

補給割合

 25%

(この他に要件によっては新潟県が信用保証料の一部を補給する場合があります。)  

補給手続き

 上越市と新潟県信用保証協会との契約に基づく補給により、市へ申請書等を提出する必要はありません。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ