市民課の窓口で各種証明書の申請受付や交付事務等の業務にあたる窓口業務職員を次のとおり募集します。詳しくは、試験案内をご覧ください。
窓口業務等職員・パートタイム
5人
会計年度任用職員
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
(注意)
任用期間満了後1年を超えない範囲で再度任用する場合があります。ただし、継続勤務期間は、公募による採用から4年経過後の年度末(最長5年)を上限とします。(継続勤務期間の上限に達した場合であっても、再応募が可能です。)
月額117,600円
1か月当たり 55,000円以内(通勤方法や距離に応じて支給)
(注意)自家用車で通勤する場合は、月1,000円の駐車場使用料を負担していただきます。(通勤距離が2キロメートル未満の場合、駐車場使用は原則不可。)
月曜日から金曜日までの週5日
(注意)ローテーションにより1から3のいずれかの勤務とします。
週休日等土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇あり。
その他に有給、無給の特別休暇があります。
健康保険、厚生年金、雇用保険に加入します。
ただし、任用日において、健康保険は75歳以上、厚生年金は70歳以上の方は加入できません。
上越市役所 市民課(木田1-1-3 上越市役所1階)
面接試験(個別面接)
試験日等:令和5年2月10日(金曜日)(注)面接時間については、申込者に後日お知らせします。
試験会場:上越市役所 2階 202会議室
令和5年度会計年度任用職員(窓口業務等職員・パートタイム)の応募であることが分かるように、下記書類を市民課へ郵送またはお持ちください(他の窓口等に提出した書類は受け付けません)。
受験申込書 [PDFファイル/139KB] 受験申込書 [Wordファイル/37KB]
履歴書 [PDFファイル/130KB] 履歴書 [Wordファイル/45KB]
(注意)郵送する場合は、履歴書等を提出先へ郵送してください。その際、封筒の表に「受験申込在中」と朱書きしてください。
採用者が決定するまで
(注意)期間中の土曜日・日曜日及び祝日は受け付けません。
〒943-8601 上越市木田1丁目1番3号
上越市自治・市民環境部 市民課 (担当:庶務係 板垣)
電話:025-520-5687(直通)