ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > スポーツ推進課 > 令和7年度 生涯スポーツ指導員(会計年度任用職員)を募集します

令和7年度 生涯スポーツ指導員(会計年度任用職員)を募集します

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月1日更新

市民のスポーツ活動の振興や健康増進等に係る事務を行う生涯スポーツ指導員(会計年度任用職員)を次のとおり募集しますので、ご応募ください。

募集案内(生涯スポーツ指導員) [PDFファイル/170KB]

募集職種

生涯スポーツ指導員

募集人数

1人

職務内容

  • 市民のスポーツ活動の振興に関する事務
  • 各種スポーツ大会の実施に関する事務
  • 体育、スポーツ及び体力づくりに関する実技指導及び相談並びにこれらのカリキュラムの作成

勤務場所

スポーツ推進課(上越市下門前1770 教育プラザ内)

受験資格等

次の1から3のいずれかに該当し、かつ4から5にも該当する人

  1. 教育職員免許法(昭和24年法律第147号)第4条第2項に規定する普通免許状のうち保健体育一種免許状または保健体育第二種免許状を有している人
  2. 児童福祉法(昭和22年法律第164号)第18条第4項に規定する保育士資格を有している人または教育職員免許法(昭和24年法律第147号)第4条第3項に規定する幼稚園教諭免許を有している人

  3. 子どもの運動指導に関する次のいずれかの資格等を有していること

    • ジュニアスポーツ指導員(公益財団法人 日本スポーツ協会)
    • 幼児体育指導者検定1級以上(公益財団法人 日本幼年体育協会)
    • 幼少年体育指導士初級以上(一般社団法人 幼少年体育指導会)
    • 教育現場での指導経験が1年以上あること
  4. 基本的なパソコン操作(ワード・エクセル)ができる人

  5. 道路交通法(昭和35年法律第105号)第85条第1項及び第2項の規定により、普通自動車を運転することができる免許を受けていること(免許取得後1年を経過していること)

次のいずれかに該当する人は、受験できません

  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、または、その執行を受けることがなくなるまでの人
  • 上越市において懲戒免職の処分を受け、この処分の日から二年を経過しない人
  • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人

任用形態

身分

会計年度任用職員

任用期間

採用日から令和8年3月31日まで

  • 任用期間満了後1年を超えない範囲で再度任用する場合があります。
  • ただし、継続勤務期間は、公募による採用から4年経過後の年度末(最長5年)を上限とします(継続勤務期間の上限に達した場合であっても、再応募が可能です)。任用期間は変更となる場合があります。

勤務条件等

(注)下記勤務条件等は、変更となる場合があります。

勤務日

月曜日から金曜日までの週5日

勤務時間

8時30分から15時20分まで(うち休憩時間60分、勤務時間5時間50分)

週休日等

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)

報酬

月額193,700円

期末手当

任用期間等に応じて6月期、12月期に計3.525月分支給(各1.7625月)
(在職期間により、支給月数が異なります。)

通勤費

1か月当たり55,000円以内(通勤方法や距離に応じて支給)

健康保険・厚生年金

加入します。ただし、任用日において、健康保険は75歳以上、厚生年金は70歳以上の人は加入できません。

雇用保険

加入します。

休暇

年次有給休暇あり。この他に有給・無給の特別休暇があります。

試験内容・申込方法

試験内容

面接試験(個別面接)

試験日等

随時(応募書類を受理した後、日程を調整して個別に連絡します。)

試験会場

申込者に後日お知らせします。

申込方法

令和7年度会計年度任用職員(生涯スポーツ指導員)の応募であることが分かるように下記書類をスポーツ推進課へ郵送または直接提出してください。(他の窓口等に提出した書類は受け付けません)
受験申込書および履歴書は指定様式を使用の上、履歴書には写真を貼付し、必要事項を記入してください。     

ア) 受験申込書(指定様式) [PDFファイル/153KB]受験申込書(指定様式) [Wordファイル/38KB]
イ) 履歴書(指定様式) [PDFファイル/136KB]履歴書(指定様式) [Wordファイル/19KB]
ウ) 職務経歴書(任意様式)

 ダウンロードした様式は、A4版用紙で印刷してください。
 履歴書は両面印刷をしてください。

申込期間

随時(採用が決定した場合は終了)

結果通知

受験された人全員に文書または電話でお知らせします。

その他

  • 受験のための旅費等は、支給しません。
  • 受験申込時の提出書類は、以下のとおり取扱います。
    • 合格の場合:返却しません。
    • 不合格の場合:結果通知に同封し、返却します。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ