ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > すこやかなくらし包括支援センター > 認知症サポーター養成講座

認知症サポーター養成講座

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年6月2日更新

認知症を知ろう

 認知症はだれもがなりうるものであり、家族や身近な人が認知症になることなどを含め、多くの人にとって身近なものとなっています。認知症の人への接し方や家族への支援方法を一緒に学んでみませんか。

 参加される方は申し込み期間内にすこやかなくらし包括支援センター(電話025-526-5623)にお申し込みください。

 参加費は無料です。詳しくは認知症サポーター養成講座チラシ [PDFファイル/187KB]をご覧ください。

講座内容(すべて同じ内容です)

  • 認知症の症状、予防について
  • 認知症の方と接する時の心がまえ など

日程・時間

  • 各回定員20人

平日開催:午後2時から3時30分

 
  月日 会場 申し込み期間
1 6月23日(金曜日) 高田城址公園オーレンプラザ研修室・会議室 6月9日から6月22日
2 7月5日(水曜日) 浦川原コミュニティプラザ市民活動室4・5 6月21日から7月4日
3 7月19日(水曜日) レインボーセンター第3会議室 7月5日から7月18日
4 8月7日(月曜日) 福祉交流プラザ第7会議室 7月24日から8月4日
5 8月29日(火曜日) 三和コミュニティプラザ市民活動室1 8月15日から8月28日
6 9月28日(木曜日) 直江津学びの交流館Aホール 9月14日から9月27日
7 10月23日(月曜日) 高田城址公園オーレンプラザ研修室・会議室 10月10日から10月20日
8 11月6日(月曜日) 柿崎コミュニティプラザ305~307会議室 10月23日から11月2日
9 11月17日(金曜日) ワークパル上越視聴覚室 11月6日から11月16日
10 12月6日(水曜日) ユートピアくびき希望館第1会議室 11月22日から12月5日
11 12月19日(火曜日) 春日謙信交流館第1会議室 12月5日から12月18日

土曜日開催:午前10時から11時30分

 
  月日 会場 申し込み期間
1 9月2日(土曜日) 上越市市民プラザ第1会議室 8月21日から9月1日

夜間開催:午後6時30分から8時

 
  月日 会場 申し込み期間
1 10月6日(金曜日) 上越市市民プラザ第1会議室 9月22日から10月5日

認知症に関する相談先

 ひとりで抱え込まず、お気軽にご相談ください

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ