ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > すこやかなくらし包括支援センター > 人生の最終段階における医療・ケア等について考えるリーフレットを作成しました

人生の最終段階における医療・ケア等について考えるリーフレットを作成しました

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年11月7日更新
 病気や介護の「もしも」にそなえて、元気な時から自分の今後について考えることの大切さをわかりやすく伝えられるよう、漫画による啓発リーフレットを作成しました。いざ病気や事故等により、介護が必要になった時には、慌ててしまい、冷静に考えられないことが想定されます。ぜひこの機会に、人生の最終段階における医療・ケア等について考えてみませんか。

啓発リーフレット [PDFファイル/2.58MB]

リーフレットの内容

  • 認知症や延命治療等の具体的なエピソードを基にした漫画
  • 困った時の相談窓口
  • もしもに備えた人生会議

内容の検討

上越市・妙高市在宅医療介護連携推進協議会 市民啓発部会

リーフレットの設置先

  • 地域包括支援センター
  • すこやかなくらし包括支援センター、高齢者支援課、健康づくり推進課、南北出張所、各総合事務所等
  • 市内医療機関

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ