安塚区の身近な出来事を写真とともにお届けします。
2020年1月/2020年2月/2020年4月/2020年5月/2020年6月/2020年7月/2020年8月/2020年10月/2020年11月/2020年12月
この日は晴天となり、キューピットバレイスキー場から、白く眩しいゲレンデの上にそびえる菱ケ岳を見上げることが出来ました。
山の麓にはスキー場のほかに、日帰り温泉施設ゆきだるま温泉久比岐野が12月にリニューアルオープンし、スキーの後は源泉かけ流しの温泉も楽しむことが出来ます。
(左)キューピットバレイスキー場、(右)ゆきだるま温泉久比岐野
伏野集落は標高400メートルに位置する中山間地域で、伏野新そば祭りはその年の新そばを味わう一大イベントとなっています。
今年は例年通りのそばの振る舞いは行わず、自宅で新そばを味わって貰えるように、生そばの販売が行われました。
予約販売のみとしていましたが、区内外から予定していた販売数を上回る多くの注文が入り、合計で約800食が販売されました。写真は仕込み中の様子。
そばの受け渡しは伏野地域生涯学習センターで行われ、今年は多くの方が自宅で新しい形式のそば祭りを楽しみました。
安塚区の秋の花、柳葉ひまわりが今年もきれいに咲きました。
花の見ごろに併せて行われる例年の各種イベントは、今年は残念ながら中止となってしまいましたが、花を見に区内外から人が訪れました。
安塚中学校脇では、柳葉ひまわりの鮮やかな黄色の絨毯と青空が爽やかな、秋らしい風景を見ることができました。
撮影場所:安塚中学校脇小黒川沿い
安塚の小黒川沿いを歩く、「安塚リバーサイドウォークラリー」が行われ約30人が参加しました。
安塚スポーツクラブの主催で開催され、参加者はコースに設置されたチェックポイントを巡り、小黒川沿道の約4キロを歩きました。
チェックポイントになっているアメダス安塚観測所や苗代場等を見つけながら、柳葉ひまわり等、秋の景色も楽しめるイベントとなりました。
撮影場所:(左)安塚区和田小黒川沿い、(右)安塚中学校脇
安塚区円平坊にある安塚克雪管理センターで3日と4日の両日、手作りの灯ろうで地域を照らすイベントが行われました。
灯ろうは、牛乳パックの表面を剥がし、好きなデザインを施して切り抜いた中に、LEDの小さなライトが入っており、地元住民を中心に思い思いの灯ろうが作成されました。
初日限定で、和紙を使用したフラワーキャンドルづくりも行われ、親子でオリジナルのキャンドル作成を楽しんでいる様子も見られました。
屋内を中心に約1,000個の灯ろうが配置され、会場全体は幻想的な光景となりました。
撮影場所:安塚克雪管理センター
秋の夜空を親子で楽しむ、星の観察会が安塚区総合事務所の駐車場で行われました。
講師として上越星のふるさと館の指導員の方に来ていただき、星座の解説や惑星等の観察を楽しみました。
また、大型天体望遠鏡を使い、中秋の名月とともに、木星や、土星の輪、地球に大接近している火星を観察することができました。
撮影場所:安塚区総合事務所駐車場
安塚地区公民館図書室(安塚コミュニティプラ)で、星のふるさと館巡回展示が行われました。
「上越清里星のふるさと館」で撮影した天体写真等が展示された他、展示期間中は天体関連図書の紹介も併せて展示されました。
6月27日(土曜日)から8月27日(木曜日)まで の期間、安塚B&G海洋センターの屋内プールが開設されました。
夏場の健康増進のため、幅広い世代の方からご利用いただきました。
(左)25メートルプール、(右)幼児用プール
安塚区内には棚田が点在しており、山の緑に囲まれた棚田の景色は日本の原風景を彷彿とさせます。
写真は田植え後の様子。空に向かって続く棚田は、美しい四季の風景の一つとなっています。
撮影場所:安塚区船倉
撮影場所:安塚区朴の木
安塚区の中心地にある山、「城山」の山頂にはかつて「直峰城」があり、山頂までの山道にはかつての「直峰城」の痕跡が点在しています。
山頂までは徒歩で登ることができ、歴史の痕跡をたどりながら、山の草花を楽しむことができます。
5月は新緑が美しく、山頂からは緑の山々に囲まれた安塚の街並みを見下ろすことができました。
撮影場所:安塚区「城山」の山道、山頂から
安塚区の中央を流れる小黒川沿いの桜並木が、今年も見頃を迎えました。約6キロメートルにわたり、500本のソメイヨシノが咲く景色は圧巻です。
桜並木が続く小黒川沿いは、リバーサイドロードとして整備されており、県の健康ウォーキングロードにも登録されています。
桜の見頃に合わせ、一部の地域では、ライトアップ等も行われ、夜の桜も楽しむことができました。
撮影場所:(左)安塚区袖山、(右)安塚区石橋
撮影場所:(左)安塚区板尾 上沼道トンネル付近、(右)安塚区和田 B&G海洋センター付近
撮影場所:安塚区板尾、松崎
この日、安塚の最低気温はマイナス8度となりました。雪で白くなった木々と澄んだ青空が眩しく、貴重な冬の晴れ間となりました。
撮影場所:安塚区袖山、小黒川沿い
菱ヶ岳の麓にある須川地域では、区内の中でも標高が高く、雪で白く染まった山々を間近で見ることができます。
同じ須川地域にあるキューピットバレイスキー場では、雪がちらつく中、多くの人が山の雪景色とスキーを楽しんでいました。
撮影場所:キューピットバレイスキー場ゲレンデ脇駐車場