調査概要
調査の概要は次のとおりです。詳しくは、実施要領 [PDFファイル/1007KB]をご覧ください。
調査名
公共施設のネーミングライツ導入検討に関するサウンディング型市場調査
(注)サウンディング型市場調査とは、公共施設等の活用について、処分方法検討の段階で、公募による民間事業者との対話を通じて、市場の動向を調査することです。
行政は市場性等を把握でき、民間事業者等にとっては、行政に対し、考え方等を直接伝えることができる等の利点があります。
目的
- 上越市では、将来にわたり持続可能な行政運営を進めていくため、事務事業の見直しや経費の削減による歳出の抑制を図る一方、市有財産の積極的な利活用による安定した財源の確保を図る取組を進めることとしています。
- このたび、市が所有している公共施設のネーミングライツ導入に向け、民間事業者の皆さんの意向をお聞きし、ネーミングライツの在り方、導入が見込める施設などを検討するため、サウンディング型市場調査を行うこととしました。
- 本調査の結果を踏まえ、需要が見込まれる場合には、改めてネーミングライツパートナーを募る予定としていますので、是非、積極的なご意見、ご要望をお寄せくださいますようお願い申し上げます。
対象施設
- 上越市市民プラザ(土橋地内)施設詳細(別紙1) [PDFファイル/1.21MB]
- 上越文化会館(新光町1丁目地内)施設詳細(別紙2) [PDFファイル/1.81MB]
- 上表の公共施設のほか、希望する施設がある場合は、ご提案ください。
- また、建物以外の公共施設(市が所有、管理するもの)についても提案が可能です。(例:(企業名)前調整池 など)
参加資格
- 参加者は、対象施設の有効活用に当たり、実施主体となる意向を有する市内に本社のある法人または法人のグループ、それら法人または法人グループへの仲介事業者です。
- ただし、次のいずれかに該当する場合は除くものとします。
- 上越市暴力団の排除の排除に関する条例に規定する暴力団若しくは暴力団員等または暴力団若しくは暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有するもの
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定により、一般競争入札の参加を制限されているもの
調査の内容
調査の内容は次のとおりです。
- 現在、市では、公募により決定した民間事業者とネーミングライツパートナー協定(仮称)を締結し、パートナーは対象となる施設に企業名や商品名等を冠した愛称を付与する権利を得るものとし、また市はその対価を得るものと想定しています。
- ついては、以下の点について、ご意見やご要望をお聞かせください。
- ネーミングライツパートナーを希望する施設
- 権利行使の想定(愛称、企業名または商品名の命名など)
- 有効期間
- ネーミングライツで期待する効果
- ネーミングライツ料
- 実施にあたり配慮を要する事項
- 募集方法や条件などに関するアイデア
- その他、ネーミングライツの導入に関すること全般
現地見学会
令和6年10月24日(木曜日)午後1時から
(注)遠方から参加される方等で、都合がつかない場合は、個別に実施します。
(注)見学希望者がいない場合は、現地見学会は開催しません。
見学申込方法
見学希望者は、次のとおり電子メールでお申し込みください。
- 宛先:shisan@city.joetsu.lg.jp
(注)迷惑メール防止のため、「@」を全角にしています。メール送信時は「@」を半角にしてください。
- メールの件名:ネーミングライツ現地見学会の参加申込
- 記載事項:法人等の名称、法人等の所在地、法人等の電話番号、参加人数、担当者指名
- 申込期限:令和6年10月15日(火曜日)
市場調査
市場調査は次のとおりです。
実施概要
- 実施期間:令和6年11月22日(金曜日)から11月28日(木曜日)
- 時間及び場所:別途、市から参加希望者に対し連絡します。
- 所用時間:1法人当たり30~90分程度
- 調査方法:市場調査は、申し込みに当たって事前に提出いただくエントリーシートをもとに、個別に聞取り調査を行います。
- その他:説明の補足等で別途資料を作成する場合は、5部を当日持参ください。Web会議(Zoom会議)による対話調査も可能です。なお、参加希望者が多い場合は、上記実施期間以外で実施する可能性があります。
申込方法
参加希望者は、次のとおり電子メールでお申し込みください。
問合せ先
上越市 財務部 資産活用課 資産活用係
メールアドレス:shisan@city.joetsu.lg.jp(注)迷惑メール防止のため、「@」を全角にしています。メール送信時は「@」を半角にしてください。
電話:025-520-5642