ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
サイトマップ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
背景色を変える
白
黒
青
文字の大きさ
拡大
標準
音声読み上げ・ルビ
キーワードで探す
暮らし・安全
子育て・教育・スポーツ
健康・福祉・介護
入札・産業
観光・文化
まちづくり・市政・市議会
現在地
トップページ
>
組織でさがす
> すこやかなくらし包括支援センター
本文
すこやかなくらし包括支援センター
新着情報
2023年6月2日更新
認知症サポーター養成講座
お知らせ
2023年6月2日更新
認知症サポーター養成講座
2023年4月17日更新
児童発達支援専門員(会計年度任用職員)募集
2022年11月7日更新
人生の最終段階における医療・ケア等について考えるリーフレットを作成しました
2021年5月10日更新
認知症サポーター
2020年6月9日更新
子どものことで困ったら(親子でできるセルフケアチェック)
相談窓口
2023年4月26日更新
高齢者や障害のある人、ひきこもりの人、生活に困窮している人の相談窓口
2023年4月1日更新
こころの相談窓口
2022年2月28日更新
子どもの虐待相談窓口
2020年10月15日更新
子どもを健やかに育むために
2019年12月16日更新
子育て世代包括支援センター
主な業務
支援係
上越市版地域包括ケアシステムの構築及び推進に関すること。
福祉に関する総合的な相談支援に関すること。
虐待に関すること。
子どものすこやかな育ちに係る包括的な支援に関すること。
所管する事務に係るこども・子育て部との総合調整に関すること。
所管する事務に係るこども発達支援センターとの連携調整に関すること。
認知症施策に関すること。
地域包括支援センターに関すること。
精神保健に係る相談等に関すること。
総務係
すこやかなくらし包括支援センターの庶務に関すること。
所管する事務に係るこども・子育て部との総合調整に関すること。
所管する事務に係るこども発達支援センターとの連携調整に関すること。
連絡先
すこやかなくらし包括支援センター
〒943-0892
上越市寺町二丁目20番1号
福祉交流プラザ2階
Tel:025-526-5623
Fax:025-523-1218
お問い合わせはこちらから
支援係
sukoyaka@city.joetsu.lg.jp
(迷惑メール防止のため、@を全角にしています。メール送信時は@を半角にしてください)
Tel:025-526-5623
Fax:025-523-1218
お問い合わせはこちらから
総務係
sukoyaka@city.joetsu.lg.jp
(迷惑メール防止のため、@を全角にしています。メール送信時は@を半角にしてください)
Tel:025-526-5623
Fax:025-523-1218
お問い合わせはこちらから
関連情報
申請・手続き
認知症サポーター
イベント・募集
認知症サポーター養成講座
人生の最終段階における医療・ケア等について考えるリーフレットを作成しました
資格・採用試験
児童発達支援専門員(会計年度任用職員)募集
相談窓口
高齢者や障害のある人、ひきこもりの人、生活に困窮している人の相談窓口
こころの相談窓口
子どもの虐待相談窓口
子どもを健やかに育むために
子どものことで困ったら(親子でできるセルフケアチェック)
子育て世代包括支援センター
市役所への
行き方
市役所の
案内・配置
開庁時間
個人情報の取り扱い
免責事項
著作権等
このホームページについて
有料広告を募集中
© 2021 Joetsu City.