ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 中部まちづくりセンター > 戸野目小学校第一分校 荒屋分教場跡

戸野目小学校第一分校 荒屋分教場跡

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年9月1日更新
所在地:荒屋
荒屋分教場跡の写真

 明治5年(1872年) 新政府から新学制が発布されると、翌6年10月戸野目保阪貞吉氏の尽力により、戸野目蓮休寺を仮校舎として戸野目小学校が開校し、さらに7年7月四ケ所に新校舎が竣工して「四ケ所小学校」となった。

 しかしこの学制は義務制ではなく、全国的には名ばかりの学校も多かった様である。そこで明治13年、教育の義務を明言した教育令が出され、この義務教育令を受けて、荒屋・虫川は小猿屋小学校へ入学となった。

 17年7月の「戸長役場所轄区の改正」で、荒屋・虫川は安江組に組入れとなり、22年3月の「町村制実施」において、現在の区(津有)に組入れとなった。そのため、22年の町村制実施後は、小猿屋小学校への委託入学として通学が続いた。

 明治41年4月、学制改革により義務数育が更に6ヶ年に延長された。そこで村は小猿屋小学校への委託入学を廃止し、荒屋に戸野目小学校第一分教場を設置した。同時に、諏訪村横曽根50余戸の児童の委託入学を受けることとなった。

 分教場へは尋常科3学年まで、そして4学年からは戸野目本校への通学とした。この制度は、その後多少の変遷はあったが、昭和43年3月に廃止となり、全児童が本校への通学となった。

 なお、横曽根児童の荒屋分教場への通学は昭和21年3月まで続いた。

旧第一分校の写真
旧第一分校
 
「津有の郷 文化遺産めぐり」(平成26年津有地区地域づくり協議会発行)から抜粋して掲載しています。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ