ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 中部まちづくりセンター > 赤坂家伝来 如意輪観世音菩薩

赤坂家伝来 如意輪観世音菩薩

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年9月1日更新
所在地:下池部
如意輪観世音菩薩の看板の写真

 今から約370年前の後光明天皇の御代正保元年(1644年)の頃、赤坂家の先祖で庄左衛門教祐という者が居り、深く仏法を信じ殊に観世音菩薩の信仰が深かった。

 ある夜、庄左衛門は如意輪観世音菩薩の夢知らせにあう。「汝すみやかに南方の林の中に我を迎えて供養すべし」と。翌朝直ちに南方の林に行ってみると、光り輝く所があり、地面を6尺ほど掘ると観世音菩薩像が現れた。正に夢の中に現れた観世音菩薩そのものであった。

 庄左衛門は大変喜び、末永く手厚い供養を続けた。以来赤坂家では、代々恭敬怠ることなく今日に至っている。

 弘化4年(1847年) 下越後の角見の三五郎という大工が御堂を寄付建立し、大正8年に現在の所に移設した。現在ある御堂は、昭和4年9月信者の寄付により改築したものである。赤坂家では、御堂の移転及び再建の記念日として、近年まで4月16日と9月12日に結縁法要を営みお祭りを執り行ってきた。

如意輪観世音菩薩像の写真
如意輪観世音菩薩像
 
赤坂家屋敷の入口に建つお堂の写真
赤坂家屋敷の入口に建つお堂
 
「津有の郷 文化遺産めぐり」(平成26年津有地区地域づくり協議会発行)から抜粋して掲載しています。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ