ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 環境政策課 > 来校者レポート2022年度

来校者レポート2022年度

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年10月11日更新

2022年度の来校者活動状況

山菜取り、調理体験

山菜取り、調理体験(写真)

  • 来校日:4月19日
  • 来校者:大町小学校4年生(33名)
  • プログラム:山菜採り、調理体験
  • 中ノ俣の棚田の周辺で山菜を採りました。ふきのとうやヨモギなどを集めて油で揚げ、天ぷらにして食べました。午後は中ノ俣の集落を散策し、今後の中ノ俣での活動をする上での下調べになりました。

森遊び、水源体験

森遊び、水源見学(写真)

  • 来校日:6月7日
  • 来校者:春日新田小学校3年生(67名)
  • プログラム:森遊び、水源見学
  • 午前中の活動で森遊びを行いました。2グループに分かれて1グループはあらかじめ設置したブランコやハンモックにのったり、木登りやターザンロープで遊びました。もう1グループは中ノ俣川の水源を見学して、川のでき方などを学びました。時間差で同じ活動を交代して学び今回の活動は終了です。

森遊び、葉っぱスタンプ

森遊び、葉っぱスタンプの様子(写真)

  • 来校日:6月17日
  • 来校者:直江津南小学校1年生(68名)
  • プログラム:森遊び、葉っぱじゃんけん、葉っぱスタンプ
  • 午前は森遊びを行い、あらかじめ設置されたハンモックやブランコにのったり、木登りしたりして遊びました。その後葉っぱを自分たちで集めて葉っぱじゃんけんをして活動しました。午後は、地球環境学校の体育館で葉っぱスタンプを行いました。午前中に集めた葉っぱにアクリル絵の具を塗って、まっさらなエコバッグにスタンプしました。各自オリジナルなエコバッグができあがりました。

川遊び

川遊び(写真)

  • 来校日:7月21日
  • 来校者:直江津南小学校2年生(56名)
  • プログラム:川遊び
  • 2日にわかれて直江津南小学校2年生が川遊びを行いました。水浴びしたり、生き物を採取したりしました。

川遊び、ドラム缶風呂、集落散策

川遊び、ドラム缶風呂、集落散策(写真)

  • 来校日:8月29日
  • 来校者:大町小学校4年生(33名)
  • プログラム:川遊び、ドラム缶風呂、集落散策
  • 前回に引き続き、川遊びを行いました。水浴びや生き物を捕まえたりしましたが、前回と違い、今回は水辺にドラム缶風呂を設置し、火を焚いて入浴しました。川遊びが終わった子ども達から順番に入浴して川の活動は終了しました。午後は集落に赴いて自由に散策しました。集落にある神社などの建物や名所をまわって次回の活動にむけて学習しました。

田の生き物採取、川遊び

田の生き物採取、川遊び(写真)

  • 来校日:9月2日
  • 来校者:三郷小学校4年生(18名)
  • プログラム:田の生き物採取、川遊び、生き物観察
  • 棚田に赴き、田の中や周辺の生き物を採取して観察しました。ヒルやオタマジャクシなどをとってみんなで観察し、午後は中ノ俣川に行って川遊びを行いました。今度は水生昆虫や魚を採り、環境学校に戻ってそれらを観察しました。田と川の生き物の違いなどを学習し、今回の活動を終えました。

川の生き物採取、観察

川の生き物採取、観察(写真)

  • 来校日:9月6日
  • 来校者:城北中学校1年2組(36名)
  • プログラム:川の生き物採取、観察
  • 川に生きる水生生物や魚を捕まえて、中ノ俣の生き物をテーマにした学習を行いました。捕まえた生き物を虫眼鏡や顕微鏡を使って観察し、今後の研究の題材としました。

森遊び、森の手入れ

森遊び、森の手入れの様子(写真)

  • 来校日:9月27日、10月7日
  • 来校者:国府小学校4年生(27日32名、7日31名)
  • プログラム:森遊び、森の手入れ、遊び場づくり
  • 森の学習の一環として森遊びを行い、そのあと、木をのこぎりで切ったりする森の手入れを行いました。のこぎりやはさみ、鎌を使って森を綺麗にして、のちにその場所を使って遊び場をつくりました。

脱穀

脱穀(写真)

  • 来校日:10月4日
  • 来校者:大町小学校4年生(33名)
  • プログラム:脱穀体験、サツマイモ堀り
  • 先日刈った稲の脱穀を行いました。ハーベスターという機械を使う脱穀や、昔使われていた千歯こき、足踏み脱穀機などを使い脱穀しました。そのあと、春に植えたさつまいもを収穫して、今回の活動を終えました。

選別、自然薯掘り

選別、自然薯掘りの様子(写真)

  • 来校日:10月21日
  • 来校者:大町小学校4年生(33名)
  • プログラム:選別体験、自然薯ほり
  • 先日脱穀したモミと一緒に混ざったゴミを選別する作業を行いました。手で箕を使う方法や唐箕という道具を使って選別しました。午後は山に出かけて自然薯掘りを行いました。地域の講師の指導のもと、子供たちで自然薯を掘りました。

里山ウォークラリー

里山ウォークラリー(写真)

  • 来校日:10月25日
  • 来校者:和田小学校3年生(13名)
  • プログラム:里山ウォークラリー
  • 里山ウォークラリーを行いました。集落をまわって各ポイントでクイズを解いていきました。中ノ俣の事柄を学んで、自分たちの生活との違いなどを学びました。

ブナ林散策、焼き芋づくり

ブナ林散策、焼き芋づくり(写真)

  • 来校日:11月1日
  • 来校者:大町小学校4年生(33名)
  • プログラム:ブナ林散策、焼き芋づくり、里山ウォークラリー
  • 角間の棚田の展望台より更に上ったブナ林に散策に行きました。散策に行く前に前回ほったサツマイモをアルミホイルに包んで焼き芋づくりを行い、火をつけたところで散策に行きました。散策から帰ってくると、焼き芋ができあがっていて、みんなでそれを食べました。

おつかい、郷土料理体験

おつかい、郷土料理体験(写真)

  • 来校日:11月22日
  • 来校者:和田小学校3年生(18名)
  • プログラム:おつかい、郷土料理体験
  • 中ノ俣集落のお家に野菜などの食材を買いにおつかいに行きました。おつかいで買ってきた食材をつかって、キノコ汁など郷土料理をつくり、みんなで食べました。

もちつき、雪あそび

もちつき、雪あそび(写真)

  • 来校日:1月12日
  • 来校者:大町小学校4年生(33名)
  • プログラム:もちつき、昔遊び、書初め、雪遊び
  • 一年間子供たちが育てて収穫したモチ米を使ってもちつきを行いました。子供たちは大人の助けを得ながらもちを臼ときねでつき、きなこなどをまぶして食べました。その後中ノ俣の昔の遊びや書初めをしたり、外に出て雪遊びを行いました。そりで滑ったり、かまくらを作ったりして遊びました。

運動会

運動会(写真)

  • 来校日:3月1日
  • 来校者:大町小学校4年生(33名)
  • プログラム:運動会開催
  • 環境学校の体育館にて運動会を開催しました。中ノ俣町内で開催されていた雪上運動会をまねた競技を行い、チーム対抗で競い合いました。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ