ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 建築住宅課 > 木造住宅の耐震診断

木造住宅の耐震診断

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月25日更新

 市では、市民の防災意識の向上を図り、また地震による被害を軽減し、災害に強いまちづくりを推進するための一環として、「上越市木造住宅耐震診断支援事業」を行っています。
 本事業は、木造住宅の耐震診断を希望する市民の方に、木造住宅耐震診断員を派遣し、無料で耐震診断を実施します。

対象住宅

 市の区域内にあり、下記の事項のすべてに該当する住宅が対象です。

 なお、建物の形状により、2棟分の耐震診断の計算が必要となる場合は、母屋となる部分のみが耐震診断の対象となります。

建築時期

昭和56年5月31日以前に着工されたもの

建物

  • 木造一戸建ての個人住宅で、自ら所有(共有)し、居住している建物 
    (併用住宅の場合は、延べ床面積の過半の部分が居住の用に供されていること。)
  • 構造は木造軸組工法
    (ツーバイフォー、丸太組、プレハブ工法等及び特殊工法は対象外です。) 

規模

階数は2階建て以下

その他

  • 以前に上越市の耐震診断の補助を受けていないこと。
  • 市税を完納している人

診断費用

無料

募集予定件数

80件 

申込締切り

令和6年5月10日(金曜日)まで

  • 予算額に達しない場合は、令和6年11月29日(金曜日)までを最終期限とし、先着順で決定させていただきます。

事業の実施時期

診断は6月中旬から実施予定

診断者

  • 上越市木造住宅耐震診断員養成講習会等を受講し、修了した人を「上越市木造住宅耐震診断員」(以下、「診断員」という。)として登録しています。
  • 耐震診断の申込があった場合、登録している診断員の中から選任し、耐震診断を行います。

調査内容等

  • 上越市木造住宅耐震診断マニュアルに基づいて「診断員」がお宅に伺い、耐震診断を実施します。
  • 診断員は2名で伺い、調査します。
  • 現地での調査時間は、2時間程度必要です。
  • 調査は、目視調査で破壊は行いません。
  • 筋かいの有無、柱、土台及び基礎の状況を調べるため、床下や天井の点検口などから覗き、可能な範囲で調査を行います。
  • 調査項目は建物の概要調査、地盤・基礎調査、経年劣化調査等を行います。
  • 診断結果については、診断員が現地で調査した内容をまとめ、新潟県建築士会上越支部で組織する耐震診断判定会の審査を受け、耐震診断報告書として、診断員が再度、説明に伺います。

申込方法

申込書に必要事項を記載のうえ、建築住宅課まで提出してください。

申込書(診断) [PDFファイル/46KB]申込書(診断) [Wordファイル/50KB]

ご注意

上越市木造住宅耐震診断においては、申込を受けてから、診断員が耐震診断に伺います。診断員は、市長印を押した身分証明書を持っています。不審な訪問等についてはご注意ください。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ