ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 選挙管理委員会事務局 > 投票所での投票の流れ、投票所での支援など

投票所での投票の流れ、投票所での支援など

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年2月28日更新

入場券をもって投票所へ

選挙が近づくと、投票できる方がいる世帯に入場券(はがき)を郵送します。
入場券には、投票日、指定の投票所と投票できる時間が記載されていますので、よく確認のうえ投票所にお越しください。

(注)投票所には、家族、介助者、補助犬と一緒に入ることができます。投票所に入ったら係員の指示に従ってください。また、一部の投票所を除き、車いすのまま入ることができます。

投票の流れ

投票所に着いてから、投票するまでの流れは次のようになります。

投票の流れ図

引用:(公財)明るい選挙推進協議会ホームページ

1、2 入場券を受付に出します。入場券を忘れても本人確認ができれば投票できますが、スムーズに投票できるように忘れずに入場券をお持ちください。

3 投票用紙をもらいます。このときに投票の方法を説明します。

4 投票記載所(書くところ)に進みます。ここには候補者の一覧が貼ってあります。この中から票を入れたい候補者1人を書きます。

5 投票用紙を投票箱に入れて、投票は終わりです。

(注)選挙によっては、個人名ではなく、政党名を書くものもあります。
(注)いくつかの選挙が一緒に行われる場合もあります。その場合は、選挙ごとに投票用紙をもらって投票を繰り返します。

点字投票、代理投票、その他の支援

  • 視覚に障害をお持ちの方は、点字による投票ができます。点字器はお持ちいただいて構いませんし、投票所でお貸しすることもできます。また、点字版の候補者の一覧もご用意しています。
  • けがや病気、障害などのために自分で文字を書けない場合は、「代理投票」という方法があります。投票所の担当者に伝えて、代わりに書いてもらうことができます。
  • このほか、投票所での付添いやお手伝いが必要な方は、お気軽に受付にお申し出ください。
  • 投票の際に、「投票支援カード」をお持ちいただくと、投票所でのやり取りがスムーズになります。ぜひご利用ください。
    投票支援カード [PDFファイル/173KB]

投票所に用意してあるもの

投票所では、次のものを用意しています。必要な方は、お気軽に係員にお申し出ください。

  • 車いすなどでの書きやすい低い記載台
  • 老眼鏡
  • 紙を押さえる重り
  • 点字器
  • 車いす(備えていない投票所もあります)

(注)使い慣れた筆記具や点字器を投票所にお持ちいただくこともできます。

期日前投票もご利用ください

投票日の前に投票することを「期日前投票」と言います。
ある程度、期間に余裕があるため、体調や天候、施設の利用しやすさなどを考えて投票できます。期日前投票ができる施設と開設期間・時間は、選挙のつど広報紙やホームページ、入場券などでお知らせします。
なお、期日前投票をするときも、投票の流れは同じです。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ