ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 安塚区総合事務所 > 直峰城 大河ドラマ「天地人」ゆかりの城

直峰城 大河ドラマ「天地人」ゆかりの城

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2013年10月9日更新

城主は直江兼続の父 樋口惣右衛門兼豊(ひぐちそうえもんかねとよ)

直峰城(のうみねじょう)ロゴ

ほくほく線虫川大杉駅から直峰城中腹までは約6キロ。車で約8分。そこから山頂までは徒歩約10分程度。 戦国の時代を今に古城跡と旧三国街道

上杉謙信奉納の灯篭(左) / 直峰城跡から出土した鍔(つば)(右) (2枚の写真は、安塚町史から)

上越地域振興局:上越妙高 山城マップ「上越・妙高の山城」(直峰城跡)(外部リンク)<外部リンク>

風間祭

風間祭の様子

毎年5月8日、風間信濃守の遺徳を称えて、地元「直峰保存会」の皆さんが祭を開催します。

直峰城周辺マップ・アクセス

直峰城跡周辺マップ [PDFファイル/1.03MB]

直江兼続公の実父(樋口惣右衛門兼豊)が城主 上杉謙信公の関東遠征の重要拠点

 直峰城は、築城時期は不明ですが、南北朝時代(1335年~1392年)、南朝方の雄将風間信濃守信昭公(かざましなののかみのぶあきこう)の居城でした。中世の典型的な山城で、標高344m、自然の地形を巧みに利用して作られた堅固なものです。
 上杉謙信公の時代には、春日山城から関東へ抜ける要衡であり、謙信公は関東遠征の際、1泊目の宿泊地にしたとも伝えられています。
 謙信公が49歳でこの世を去ると、養子の景勝と景虎が跡目を争った「御館の乱」が起こり、春日山城・直峰城を押さえた景勝が勝利しました。景勝は、大河ドラマ「天地人」の主人公直江兼続(なおえかねつぐ)の実父の樋口惣右衛門兼豊(ひぐちそうえもんかねとよ)を天正12年(1584年)御館の乱の功績により、直峰城主としました。

 慶長3年(1598年)、豊臣秀吉の命で、上杉家は会津移封、その移封に従い樋口惣右衛門兼豊も同行しました。息子の兼続は米沢も治めることになり、米沢には最近まで「直峰町」と呼ばれる町名がありました。

 直峰城は、徳川時代になり、廃城となりましたが、今も大規模な空堀・曲輪の跡、2kmに及ぶ敷石の道(旧三国街道)などが残り、樹齢800年といわれている大ケヤキが歴史の流れを伝えています。

周辺史跡・見どころ

添景寺(てんけいじ)

添景寺(てんけいじ)外観

春日山城主、上杉氏の祈願所として名高い寺です。

賞泉寺(しょうせんじ)

賞泉寺(しょうせんじ)外観

直峰城主の菩提寺。吉田周防守英忠公の創建で、多くの寺宝を有しています。

安塚神社

安塚神社 外観

建御名方命と直峰城主風間信濃守を祭神しています。4月27日には、神輿がくりだし「安塚の春まつり」として親しまれています。

フラワーロードや山野草

 市の景観形成地区に指定された安塚区内は花が多く、最寄り駅からゆっくり散策する場合に最適。10月10日前後柳葉ひまわりは120万本開花。また、城山周辺では、4月カタクリや5月ヤマブキの群生が見事です。

沿道の柳葉ひまわり
柳葉ひまわり

カタクリ群生地
カタクリ

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ