ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 魅力創造課 > 上越市観光地域づくり実践未来塾

上越市観光地域づくり実践未来塾

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月3日更新

市では、上越市観光交流ビジョンに基づき、観光の各担い手が自らできることを考え、実践しながら、来訪者との交流を楽しむことのできる観光地域づくりを進めています。

市内で様々な活動をしているヒト同志が知り合い、そのヒトから気付きを得る、また、市内の豊富な資源を知り、良いところに気付く場としながら、様々なヒトの取組と資源を掛け合わせることで、新たな事業(プラン、コンテンツ)を生み出すことを目指す場として、上越市観光地域づくり実践未来塾を開講しています。

実践をイメージするピクトグラムの画像 未来をイメージするピクトグラムの画像

令和3年度の内容

連続講座第5回 アッと驚くコラボレーション 連携しているヒトと生み出されたモノから学ぶ

新型コロナウイルス感染症対策の観点からオンラインで配信しています。

詳しくは、ニュースレター、もしくは令和4年度連続講座第5回のページをご覧ください。

令和3年度 観光地域づくり実践未来塾ニュースレターvol5 [PDFファイル/1.12MB]

連続講座第4回 クラウドファンディングと補助金活用のコツを学ぶ

詳しくは、ニュースレター、もしくは令和4年度連続講座第4回のページをご覧ください。

  • クラウドファンディングサービスを運営している会社からクラウドファンディングの仕組みや種類、プロジェクト準備のポイントなどを学び、理解を深める。
  • 上越市内でクラウドファンディングを活用した人の声を聞く。
  • 金融機関の観点から、補助金の探し方や方法を学ぶ。

令和3年度 観光地域づくり実践未来塾ニュースレターvol4 [PDFファイル/1.16MB]

令和3年度連続講座第4回チラシ [PDFファイル/933KB]

連続講座第3回 マーケティングとSNSによるプロモーションのコツを学ぶ

詳しくは、ニュースレター、もしくは令和3年度連続講座第3回のページをご覧ください。

  • 効果的な情報発信の前提部分となる「マーケティング」の基本的な考え方を学ぶ。
  • 最近多くの人に検索利用されているなグーグルマップを活用した集客方法を学ぶとともに、インスタグラムとラインの活用方法を考える。

令和3年度 観光地域づくり実践未来塾連続講座ニュースレターvol3 [PDFファイル/1.32MB]

令和3年度連続講座第3回チラシ [PDFファイル/923KB]

連続講座第2回 コンテンツづくりとアイディアを生み出すコツを学ぶ

詳しくは、ニュースレター、もしくは令和3年度連続講座第2回のページをご覧ください。

  •  with afterコロナ期における滞在コンテンツ造成の全国的な事例を学ぶ。
  • コンテンツづくりにおけるアイディアのタネや切り口などの「コツ」をつかむ。
  • 自身の取組に対し、様々な業種のヒトから、少し違った角度からアイディアをもらう(あげる)。

令和3年度 観光地域づくり実践未来塾ニュースレターvol2 [PDFファイル/1.25MB]

令和3年度連続講座第2回チラシ [PDFファイル/973KB]

連続講座第1回 実践に向け、本格始動

詳しくは、ニュースレター、もしくは令和3年度連続講座第1回のページをご覧ください。

  • コロナ禍における自身の取組の振り返りや他社の取組を参考に、自身の現状認識をする。
  • 前を向いて進む、チャレンジしたいことを見つけるきっかけとする。

令和3年度 観光地域づくり実践未来塾ニュースレターvol1 [PDFファイル/1.31MB]

令和3年度連続講座第1回チラシ [PDFファイル/931KB]

令和2年度の内容

連続講座第2回 コロナ禍におけるコンテンツづくりとそこにかける思い

詳しくは、令和2年度連続講座第2回のページをご覧ください。

  • コロナ禍における旅行スタイルのトレンドや、それに沿ったコンテンツづくりの事例から、自身の取組へのヒントをつかむ。
  • 感染症対策を講じながら、新たな生活様式に沿った旅行スタイルに対応したコンテンツづくりに地域一体となって取り組んでいるヒトたちの取組内容や思いを知る。

令和2年度連続講座第2回チラシ [PDFファイル/618KB]

連続講座第1回 新たな観光地域づくりへのキックオフ

詳しくは、令和2年度連続講座第1回のページをご覧ください。

  • 全国各地での取組事例から、地域資源を活かす視点や手法を学ぶとともに、上越市の観光地域づくりの今後を考えるきっかけとする。
  • コロナ禍により特に厳しい状況に置かれた市内宿泊事業者から、その状況下でも創意工夫をしながら、また、地域や他業種と連携しながら奮闘している事例から、自身の取組へのヒントをつかむ。  

令和2年度連続講座第1回チラシ [PDFファイル/646KB]

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ