ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越市スマート農業プロジェクト > スマート農業実証現場レポート 令和2年9月号

スマート農業実証現場レポート 令和2年9月号

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年10月5日更新

「実りの秋」

春から現場レポートで実証ほ場の稲の生育状況をお伝えしてきましたが、ついにこの時が来てしまいました。

なんか、嬉しいような。ちょっぴり寂しいような。

今まで苦労してここまで育てていただいた、農事組合法人 高野生産組合様には感謝しかありません。

ありがとうございます。

4.2ヘクタールの刈取前の写真

刈取前の稲穂の状況(写真)

9月30日

秋晴れの中、今年度、初めて作付けした超大区画ほ場4.2ヘクタールの収穫作業が行われました。

使用したのは、食味・収量センサー付きコンバインです。

刈取をしながら、籾の水分値やタンパク値が確認できるほか、メッシュマップ機能により、パソコン上でほ場内部分ごとの収量が色の濃淡で確認できます。

刈り取ったデータは、クボタスマートアグリシステムのクラウド上に自動で転送されるので、刈取作業に集中できます。

この収量のメッシュマップデータを活用し、可変施肥ブロードキャスタや可変施肥田植機を使用して、収量が低いところには肥料を多く、反対に収量が多いところは肥料を少なくすることで、ほ場内の生育の均一化を目指します。

この4.2ヘクタールほ場は、V溝乾田直播栽培なので、秋代掻き作業を行います。

 

今回、4.2ヘクタールほ場は、一周回る途中でコンバインのタンクが満タンになってしまうので、50アール程度に分割して刈取作業を進めます。

写真は、そのための中割り作業写真です。

4.2ヘクタール中割写真

タンクがいっぱいになると、収量を測定してから排出します。

刈取時に変動している水分値やタンパク値については、近日ユーチューブチャンネルにアップするのでご確認ください。

ユーチューブチャンネル「上越市スマート農業プロジェクト」(外部リンク)<外部リンク>

 

刈取中の測量結果(写真)

注意:測定値は、10アールあたりではありません。

刈取状況(写真)

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ