雪深い上越で生まれ、幼少期を過ごした小川未明。未明の世界を多彩なプログラムで表現するイベント、小川未明フェスティバル2025「海からきた使い」が開催されます。
小川未明フェスティバル2025チラシ [PDFファイル/7.11MB]
令和7年11月24日(月曜日・祝日) 午後2時から(開場は午後1時30分)
上越文化会館(上越市新光町1丁目9番10号)
一般:1,000円 中学生以下:500円
合唱:ワークパルコーラス Le fate Sonora
作詞:うちやまこうた
作曲:後藤丹
話し手:鈴木ひろこ
音楽:小林優子
踊り:ダンスサークルLeap
読書感想文コンクール受賞者
自由作文コンクール受賞者
講師:小埜裕二(上越教育大学教授、小川未明文学館専門指導員)
小川未明フェスティバル2025の開催にあわせて、上越文化会館1階ロビー、市民サロンにおいて、小川未明の童話の世界を体験できる関連イベント「未明童話の世界を感じよう」を開催します。入場は無料で、事前申し込みは不要です。
イベント名 | 時間 | 実施内容 | 実施団体 |
---|---|---|---|
出張小川未明文学館 小川未明文学賞受賞作品読書コーナー |
午後0時30分から午後4時30分 |
小川未明の紹介パネルの展示 小川未明文学賞受賞作品の刊行本を並べた読書コーナーの設置 |
小川未明文学館 |
小川未明関係石碑パネル展示 |
午後0時30分から午後4時30分 |
市内の小川未明に関する石碑を写真パネルで展示 |
高田文化協会 |
未明童話の読み聞かせ会 未明童話の小冊子プレゼント |
午後1時15分から午後1時30分 |
大型紙芝居による未明童話「子ざると母ざる」の読み聞かせ 未明童話の手作り小冊子をプレゼント |
未明ボランティアネットワーク |
未明オリジナルグッズの販売 | 午後0時30分から午後4時30分 | 新選未明童話集・クリアファイル・小物などの未明オリジナルグッズを販売 | 小川未明研究会 |
新潟県、上越文化会館、令和7年度にいがた芸術・文化育成プロジェクト実行委員会
日本近代童話の父 小川未明顕彰会
上越市教育委員会、上越国語教育連絡協議会、(一社)新潟県商工会議所連合会、新潟県商工会連合会、内田エネルギー科学振興財団
上越文化会館(外部リンク)<外部リンク>(TEL:025-522-8800)