ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 市長の部屋 > 中川市長記者会見内容(令和7年4月24日)

中川市長記者会見内容(令和7年4月24日)

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月24日更新

市長定例記者会見を開催しました。

日時:令和7年4月24日(木曜日)午前11時~11時45分

会場:市役所木田第一庁舎401会議室

内容:

  • 直江津南小学校における給食配膳時の異物混入事故について
  • 高田城址公園観桜会について
  • 城山浄水場の停止について
  • 日本女子ソフトボールJDリーグの開催について
  • 令和2年度に中止した成人式の代替行事の開催について

配布資料

  • 日本女子ソフトボールJDリーグ 2025 上越ラウンドの開催について​​
  • 令和2年度に中止した成人式の代替行事について

配布資料 [PDFファイル/5.61MB]

市長記者会見動画

会見冒頭の市長の説明をご覧いただけます。

令和7年4月24日開催の市長記者会見動画(外部リンク)<外部リンク>

市長による説明

(市長)

 本日は、ご多用の中、お集まりいただきありがとうございます。

 はじめに、昨日、情報提供並びに記者説明をさせていただきましたとおり、4月22日に直江津南小学校において、給食の配膳時に異物が混入する事故が発生しました。
 このような事故が発生したことを重く受け止め、当事者である児童や保護者の皆様に対し、心よりお詫び申し上げます。
 今回の異物混入は、私どもの安全確保対策の不備が原因と考えており、安全・安心であるべき給食提供の信頼を損なってしまったものであります。
 現在、教育委員会からは、再発防止に向けた対応を進めていると報告を受けているところですが、私からも、より一層安全管理に努めるよう指示したところであります。

 次に、第100回の節目を迎えた高田城址公園観桜会が、13日に幕を閉じました。
 会期前半は肌寒い日が多く、当初、入り込み数は低調になるものと予想されましたが、春の訪れを待ちわびていた多くの方々からご来場いただき、最終的な入り込み数は52万5,000人となりました。
 第100回を記念した様々な取組として、若者の参画によるイベントのほか、桜見本園のライトアップや歴史博物館などでのプロジェクションマッピングにより、夜間に楽しんでいただける企画を増やし、注目を集めたことも、昨年を上回る入り込み数につながったものと考えております。
 今年の取組により、多くの皆様から100年続いてきた歴史ある観桜会と認識いただいたものと捉えており、次の100年も皆様に愛され続けるよう桜の保全と魅力発信に取り組んでまいります。
 また、本年のアニバーサリーイヤーの取組につきましても、それぞれ着実に動き始めており、現在は来月17日の上越市合併20周年記念式典に向け、準備を進めているところであります。

 次に、取水施設の破損により4月5日に運転を停止した城山浄水場に関し、これまでの市の対応状況等についてご説明いたします。
 4月6日付けで新潟県から報道発表がありましたとおり、県において大規模改修事業が進められている県営高田発電所において、後谷ダムから発電所に導水している途中の水管が破断する事故が発生しました。
 城山浄水場では、高田発電所が発電に用いた水を原水として、合併前上越市の各家庭等に水道水を供給しており、この事故により浄水場への原水の流入が停止したことから、4月5日午後11時20分に運転を停止いたしました。
 運転停止後の対応について、ガス水道局からは、「正善寺浄水場からの配水量を増やすとともに、4月9日からは地下水浄水場である和田浄水場及び深谷浄水場からも配水を開始し当面の水量を確保しており、現在のところ、市民生活への影響はない」との報告を受けております。
 原因や復旧の見通しについて、県からは「原因究明中であり、復旧の見通しは立っていない」とお聞きしており、市からは、水の供給の早期再開を申し入れたところであります。

 次に、日本女子ソフトボールJDリーグの開催について、ご説明いたします。資料ナンバー1をご覧ください。
 「Japan Diamond Softball LEAGUE」第6節上越ラウンドは、当市を第二のホームタウンとしている「太陽誘電ソルフィーユ」のホームゲームとして、5月24日・25日の2日間にわたり、高田城址公園野球場で開催されます。
 当市での公式戦開催は4回目となり、今回も、2025年度女子ソフトボール日本代表候補選手が多数出場する、好カードが組まれていると伺っております。
 試合に加えて、5月24日には、女子ソフトボール元日本代表監督の宇津木妙子さんによる、毎年恒例の「ノック体験イベント」が開催されるほか、25日には、太陽誘電ソルフィーユの選手の皆さんによる「ソフトボールクリニック」も予定されております。
 市民の皆様には是非、会場へお出かけいただき、選手の皆さんの躍動感あるプレーに声援を送っていただければと思います。

 最後に、令和2年度に中止した成人式の代替行事の開催について、ご説明いたします。資料ナンバー2をご覧ください。
 この行事は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止した成人式の対象者に、市から改めて祝意をお伝えするとともに、参加いただく皆さんからは、旧友との再会や式典を通じて、ふるさとへの誇りと愛着を深めていただくことを目的に開催するものです。
 開催概要につきましては、開催日をお盆時期の帰省のタイミングに合わせて8月16日土曜日とし、上越文化会館を会場に、内容は式典とアトラクションを予定しています。
 行事への参加方法は、詳細を今月中に市ホームページに掲載並びに市公式LINE、Xから配信するとともに、報道機関の皆様へ情報提供をさせていただいた上で、6月中に市ホームページに設ける専用フォームからの事前申し込み制といたします。
 より多くの方からご参加いただきたいと考えておりますので、報道機関の皆様におかれましても、周知にご協力いただきますようお願いします。

 私からは、以上です。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ