ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 男女共同参画推進センター > 男女共同参画出前講座利用のご案内

男女共同参画出前講座利用のご案内

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月1日更新

男女共同参画推進センター(ウィズじょうえつ)では、男女が共に暮らしやすい社会づくりができるよう、市内の事業所・学校・市民団体等が主催する研修会や、各種会合などへの講師派遣及び、コーディネートを行う男女共同参画出前講座を実施しています。身近な学びの機会に、ぜひご活用ください。

出前講座チラシ [PDFファイル/615KB]

対象

上越市内の事業所、学校、町内会、市民団体など

講座内容

次の出前講座プログラムの中から選択

  1. ワーク・ライフ・バランス、女性活躍
    仕事と生活の調和を図るために、企業や個人ができること、女性が活躍するために必要なこと等について考えます。

  2. ハラスメント防止
    セクシュアルハラスメントやパワーハラスメントなど、あらゆるハラスメントの防止について考え、誰もが働きやすい職場環境づくりについて考えます。

  3. 子育て・介護支援
    少子高齢化、核家族化が進む中、仕事と子育て・介護との両立など、男女共同参画の視点で企業や地域、個人ができることを考えます。

  4. デートDV防止
    高校生など若いカップルの間で問題となっているデートDVとは何かを知り、お互いに尊重し合う大切さについて学びます。

  5. 子どもへの暴力防止
    子どもたちを社会のあらゆる暴力から守るために、子どもたち自身ができること、周囲の大人ができることを学びます。

  6. リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)
    性と生殖に関する健康と権利(生涯にわたり自分の身体について主体的に健康の保持増進と自己決定ができる権利)の基礎を学びます。

  7. 地域の男女共同参画
    性別により役割を固定する意識や慣行について考え、男女共同参画の視点に立った地域づくりの必要性を学びます。

  8. 男女共同参画と人権
     性別に関わりなくお互いの人権を尊重し、それぞれの個性や能力を発揮しながら、役割や責任を平等に担う社会の必要性など、男女共同参画についての基礎を学びます。
     DVやストーカー、性暴力など、暴力は相手の人権を侵害する決して許されない行為です。あらゆる暴力の防止のために、できることを考えます。

開催期間

通年(ただし、該当年度内に完了するもの)。開催日時は申込者の希望に基づき調整します。実施時間は概ね午前9時から午後8時の間で、45分程度から2時間以内です。

実施会場

上越市内で、申込者が指定する場所(会場は申込者で手配してください)

申込方法

  • 「出前講座依頼書」に必要事項を記入して、男女共同参画推進センターへお持ちいただくか、郵送、ファクシミリ、電子メール(d-sankaku@city.joetsu.lg.jp 迷惑メール防止のため、「@」を全角にしています。メール送信時は「@」を半角にしてください)で提出してください。

  • 申込は同一の年度につき、1団体1回とします。

出前講座依頼書 [PDFファイル/108KB]出前講座依頼書 [Wordファイル/39KB]

市が負担する経費

  • 講師の謝礼(市の基準による)

  • 交通費(実費相当額)

その他の経費(会場使用料等)は申込者の負担となります。

講座実施の流れ

  1. 出前講座依頼書の提出(申込者が行います)
  2. 内容確認(申込者とセンターが行います)
  3. 会場確保(申込者が行います)
  4. 講師選定(申込者とセンターが行います)
  5. 講師依頼(センターが行います)
  6. 内容打合せ(必要に応じ、申込者とセンター及び講師が行います)
  7. 講座の開催(申込者とセンター及び講師が行います)
  8. アンケートの取りまとめ(センターが行います)
  9. 報告書作成(申込者が行います)

過去の主な開催内容

これまでの主な開催内容は次のとおりです。タイトル(対象)、主な内容の順に掲載しています。

  • ハラスメント防止(経営者、社員等)
    ハラスメントの意味、どんな時に違法か、具体例、被害者に及ぼす影響、企業のリスク、ハラスメントを防ぐためにできること

  • ワーク・ライフ・バランスの基本 女性が輝きながら働くために(女性社員)
    ワーク・ライフ・バランスとは、会社が取り組むことの必要性、取組事例、推進の手順、あなたのワーク・ライフ・バランス(理想と現実)、家庭でのワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立の3つのポイント)

  • デートDV防止セミナー(中学生、高校生)
    デートDVとは、いい関係とは、被害の割合、どうして起こるのか、防止のためにできること、気持ちの伝え方、友人がデートDVをしていたら・されていたら

  • 男女共同参画社会について考える 多様な性のあり方(高校生)
    自分の性別について考えてみよう、性をどうとらえるか、LGBTとは、配慮すること

  • 男女共同参画社会の目指すもの(高校生)
    男女共同参画社会とは、国内外の動き、男女共同参画基本法について、目指す社会、阻害するもの、身近な問題事例と対応策

  • 大人になる君たちに伝えたい 命と性のメッセージ(高校生)
    幸せな性と悲しい性、性感染症、エイズについて、性暴力は心の殺人、デートDV、いじめ、命を学ぼう

  • 子どもへの暴力防止(小学生)
    特に大切な3つの権利(安心・自信・自由)について、暴力防止のためにできること、身を守る方法の実践

  • 性暴力など若年女性の抱える問題と対応について(団体等)
    若年女性の相談事例、若年女性の複合的困難、DV被害の実態、デートDV被害の実態、親族間暴力の実態、DVが子どもに与える影響、刑法改正の課題、様々な支援

  • 上越市における男女共同参画の取組について(団体等)
    世界・国・県の動き、上越市におけるこれまでの取組、現状と課題、センターについて、女性相談について

  • 少子高齢化時代のまちづくり 男女共同参画へまず一歩(町内会等)
    上越市の取組、男女共同参画社会の必要性、阻害するものへの気づき

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ