ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 福祉課 > 令和6年能登半島地震に対する義援金を配分します

令和6年能登半島地震に対する義援金を配分します

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年7月10日更新

令和6年能登半島地震に対して、市内外から多くの義援金をお寄せいただき、誠にありがとうございました。皆さんから寄せられた義援金は、上越市災害義援金配分委員会において、次のとおり配分内容が決定されました。寄せられた義援金は、新潟県に寄せられた義援金と合わせて市内被災者へ配分します。

災害義援金の概要

義援金額 

17,509,386円

受付期間

令和6年1月10日(水曜日)~3月31日(日曜日)

件数

241件

寄附者の内訳

  • 市内在住者:53件
  • 県内在住者:8件
  • 県外在住者:94件
  • 住所不明:86件

災害義援金の配分内容等

令和6年能登半島地震義援金の配分内容等について [PDFファイル/118KB]

上越市の義援金配分額

区分 配分額
人的被害 重傷者 43万円
住家被害 全壊 85万円
大規模半壊 64万円
中規模半壊 43万円
半壊 21万5千円
準半壊 8万5千円

(注)人的被害は1人あたり、住家被害は1世帯あたりの配分額です。

新潟県の義援金と合わせた配分額

区分 配分額
上越市 新潟県 合計
人的被害 重傷者 43万円 50万円 93万円
住家被害 全壊 85万円 100万円 185万円
大規模半壊 64万円 75万円 139万円
中規模半壊 43万円 50万円 93万円
半壊 21万5千円 25万円 46万5千円
準半壊 8万5千円 10万円 18万5千円
一部損壊 ハイフン、負符号 2万円 2万円

(注)人的被害は1人あたり、住家被害は1世帯あたりの配分額です。

配分対象 

能登半島地震による人的被害(重傷者)及び住家被害(倉庫、車庫、ブロック塀、石灯籠などは対象外)を受けられた世帯

(注)建物所有者ではなく、居住世帯を対象

配分に関する手続き

人的被害

対象者に対し、個別に連絡します。

住家被害

義援金配分のお知らせ(住家被害) [PDFファイル/330KB]

  1. 住家(居住実態のある家屋)被害の対象となる方へは、市から案内文書を送付しています。​
  1. 一部損壊の被害に遭われた方で、案内文書が届かない方は、次の申請書、添付書類等が必要となります。

申請方法

電子申請

以下から申請できます。

上越市電子申請システム(外部リンク)<外部リンク>

紙での申請

上越市役所1階 福祉課福祉総務係(郵送可)または各総合事務所

注意事項

  • 審査の結果、被害認定されない場合は、義援金支払いの対象となりません。
  • 申請書の記載誤り等があった場合は、個別に連絡する場合がありますので、記載漏れが無いようご注意ください。
  • 災害義援金の配分にあたり、配分額の決定通知書等の送付はいたしません。指定口座への振込をもって、決定通知に代えさせていただきます。なお、申請から振込まで1か月程度かかります。
  • 同一住所に複数の世帯主がいる場合であっても、1住家につき1件の申請となります。
    (注)ただし、生活基盤や建物の構造等により、同一住所であっても別の住家と判断される場合に限り、世帯主ごとに申請できます。

申請期限

 令和6年12月27日(金曜日)まで

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ