ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 福祉交流プラザ > 上越市福祉交流プラザ

上越市福祉交流プラザ

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月1日更新

 障害のある人をはじめ、高齢者、子どもなどの福祉の増進を図り、市民の皆さんが集い、交流する場を提供する施設です。
 子どもから高齢者まで、障害の有無を問わず、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができる、ノーマライゼーションのまちづくりの拠点を目指しています。

所在地 

 上越市寺町2丁目20番1号(案内地図 [PDFファイル/86KB]

案内地図(画像)

利用時間

 午前8時30分から午後9時まで(年末年始を除く)

施設名・設置場所・料金

施設名 収容人数 設置場所 料金(1時間当たり)
第1会議室 32人 2階 520円
第2会議室 16人 3階 250円
第3会議室 16人 3階 250円
第4会議室 16人 3階 250円
第5会議室 16人 3階 250円
第6会議室 32人 3階 520円
第7会議室 28人 3階 380円
調理実習室 25人 3階 520円
体育館   1階 770円
  • 体育館の照明設備、放送設備を利用する場合は、上記のほかに料金がかかります。
  • 営利または営業上の目的で利用する場合の料金は定額使用料の200パーセントです。
  • 市内に住所を有しない個人または団体が利用する場合の料金は定額使用料の200パーセントです。
  • 営利または営業上の目的で利用する場合で、かつ市内に住所を有しない個人または団体が利用する場合の料金は定額使用料の400パーセントです。
  • このほか、市の減免基準に基づき減免を行うほか、障害者団体や福祉の向上を目的として活動する団体が使用する場合などは、福祉交流プラザ独自の減免基準により、使用料が免除される場合があります。詳細は福祉交流プラザへお問い合わせください。

会議室申し込みの流れ

  1. 施設の空き状況を電話で確認し、仮予約する。(福祉交流プラザ総合案内:025-527-2525)
  2. 申請書を総合案内に提出し、本予約する。(郵送、ファックスでの提出も可能です。)
  3. 承認通知書を受領し、使用料を総合案内で納入する。
  • 申請書を郵送、ファックスで提出された場合は、承認通知書、使用料の納付についての案内を申請書の住所へ郵送します。

申請様式

会議室利用申し込みの取消に伴う返金について

会議室の利用申し込みを取り消す場合(他の日時に変更する場合も含みます。)の使用料の還付は次のとおりとなります。

  1. 利用日を含めない3日前までに申し出があった場合:利用料金の70パーセントを返金。
  2. 利用日を含めない3日前までに申し出がなかった場合:利用料金の返金なし。

申し出後、還付申請書と口座振込依頼書(または委任状)を提出してください。

申請様式

プラザ内各施設の配置及び連絡先

1階

福祉申請窓口

  • タクシー券、燃料券、燃料費助成、福祉サービス利用等、市役所福祉課同様の各種申請手続きを行うことができます。
  • 開設時間 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分

SMiDデイサービスSora

  • 重症心身障害児の認定を受けている子どもや、医療的ケアが必要な子どもを対象としたデイサービスです。
  • 利用の際は事前の手続きが必要です。
  • ​電話、ファックス:025-542-9129 電話:080-2128-0358

地域活動支援センター あ ぽあん

  • 障害のある人やその家族に活動する場を提供します。
  • ​電話:080-7734-8934 ファックス:025-546-7231

つくしワークトレーニングルーム(障害者就労移行支援事業所)

  • 障害のある人が就労に向けて、作業訓練(パン製造・清掃作業等)を行います。
  • ​電話:025-538-8001 ファックス:025-538-8002

金谷地区振興協議会 かなや福祉の会

  • 金谷地区の地域支えあい事業として、かなや福祉の会が高齢者のための、すこやかサロン・介護予防教室を行っています。
  • ​電話、ファックス:025-542-9101

体育館

  • 福祉団体をはじめ市民の皆さんからご利用いただけます。 (申し込みが必要)

情報・展示コーナー

  • 福祉に関する情報や市民の皆さんの作品などを展示します。

レストラン・売店

  • どなたでも気軽にご利用いただけます。 売店では障害者施設の製品などの販売を行います。

ふれあいルーム(和室)

  • どなたでも自由にご利用いただけます。

福祉交流プラザ1階図面

2階

上越相談支援ネットワーク

  • 専門の相談員が、地域移行・定着支援を中心に、障害のある人の生活に関する相談に応じます。
  • ​開設時間 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分から午後5時
  • ​電話:025-524-7500 ファックス:025-538-8598

障害者就業・生活支援センターさくら

  • 障害のある人の就業に関する相談及び福祉サービスの利用に関する支援を行います。
  • ​開設時間 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分
  • ​電話:025-538-9087 ファックス:025-538-9051

こども発達支援センター

  • 発達に不安のある子どもの相談や療育支援などを行います。
  • ​開設時間 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分
  • ​電話:025-522-4609 ファックス:025-523-1218

若者サポートステーション

  • 働くことになかなか踏み出せない15歳から49歳の若者またはご家族へ就労に関する自立支援を行います。
  • ​開設時間 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分
  • ​電話:025-524-3185 ファックス:025-524-3285

がんぎ通り保育室(病後児保育室)

  • 病気の回復期にある生後3か月から小学生までの子どもを一時保育します。
  • ​利用の際は事前の手続きが必要です。
  • ​開設時間 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時から午後6時
  • ​電話、ファックス:025-523-1379または市幼児保育課

高田西小学校放課後児童クラブ

  • 放課後に保護者が不在となる小学生を対象としています。
  • ​電話:080-4867-3891または市学校教育課

にこ(放課後等デイサービス事業所)

  • 障害のある児童の放課後や長期休み等の支援を行う施設です。
  • ​電話、ファックス:025-520-8150

会議室

  • 福祉団体をはじめ市民の皆さんからご利用いただけます。(申し込みが必要)

福祉交流プラザ2階図面

3階

上越市心身障害者福祉団体連合会

  • 上越市心身障害者福祉団体連合会の事務所があります。

上越地区更生保護サポートセンター(上越地区保護司会)

  • 保護司会が地域の関係機関・団体と連携しながら更生保護活動を行います。
  • ​電話、ファックス:025-522-4693

会議室、調理実習室

  • 福祉団体をはじめ市民の皆さんからご利用いただけます。 (申し込みが必要)

図書室

  • 点字図書などの閲覧ができます。

顕彰コーナー

  • 高田盲学校の創始者・大森隆碩(りゅうせき)氏をはじめ、盲学校に関する資料を展示し、その歴史を紹介します。

サウンドテーブルテニス室

  • 転がると音のする卓球ボールを打ち合う競技です。どなたでもご利用いただけます。

福祉交流プラザ3階図面

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ