次のいずれかに該当するものをいいます。
市では、上越市自治基本条例に基づき、広く市民の皆さんのまちづくりへの参加と意見を反映することを目的に、市のまちづくりに関する特定のテーマについて審議や調査などを行う審議会等の委員の一部を、市民の皆さんから募集しています。
委員の募集に当たっては、具体的な手続きなどの基本的な事項を定めた「附属機関及び懇談会等の設置等に係る基準」に基づいて進めています。
附属機関及び懇談会等の設置等に係る基準 [PDFファイル/320KB]
令和7年度に委員または参加者を公募する審議会等についてお知らせします。
審議会等の名称 | 募集時期 |
人数 |
任期等 | 開催回数 | 問合せ先 |
---|---|---|---|---|---|
博物館協議会 | 5月 | 2人 | 2年 | 年2回 | 教育総務課(電話:025-545-9252) |
国民健康保険運営協議会 | 6月 | 2人 | 3年 | 年2~5回 | 国保年金課(電話:025-520-5714) |
空き家等対策協議会 | 8月 | 1人 | 2年 | 年3回 | 建築住宅課(電話:025-520-5786) |
露店市場運営委員会 | 令和8年1月 | 3人 | 2年 | 年1回 | 観光振興課(電話:025-520-5741) |
休日・夜間診療所運営委員会 | 令和8年2月 | 2人 | 2年 | 年2回 | 地域医療推進課(電話:025-520-5699) |
青少年健全育成センター運営協議会 | 令和8年2月 | 2人 | 2年 | 年3回 | 青少年健全育成センター(電話:025-544-4690) |
子ども・子育て会議 | 令和8年2月 | 3人 | 2年 | 年3回 | 子ども家庭センター(電話:025-520-5725) |
自然環境保全推進委員会 | 令和8年2月 | 2人 | 2年 | 年2~3回 | 環境政策課(電話:025-520-5690) |
地域公共交通活性化協議会 | 令和8年2月 | 3人 | 2年 | 年6回 | 交通政策課(電話:025-520-5633) |
大規模開発行為審議会 | 令和8年2月 | 2人 | 2年 | 年1回 | 総合政策課(電話:025-520-5626) |
総合計画審議会 | 令和8年2月 | 3人 | 1年 | 年4回 | 総合政策課(電話:025-520-5626) |