就学前のお子さんを対象に、発達の遅れ等(ことば、認知、行動、集団生活など)に関する相談や成長に合わせた支援を行っています。
こども発達支援センターパンフレット [PDFファイル/755KB]
お子さんの発達面・生活面・心理面などの相談に応じ、子どもの理解や関わり方等、必要な支援を保護者と一緒に考えます。
対象:就学前のお子さんの発達に不安のある保護者
親子で参加する遊びやグループ活動を通して、親子のコミュニケーションを促す支援を行います。
対象:未就園または3歳未満児と保護者
お子さんの発達状況に合わせ、ことばや社会性を育む支援を行います。
対象:保育園・幼稚園・認定こども園に在籍する3歳以上児
児童福祉法によるサービス等利用計画に基づき、発達に心配のある子どもや障害を持つ子どもへの発達支援を行います。
こども発達支援センターを利用している未就園のお子さんと保護者が利用できる遊びの場です。
(注)水曜日はお休みです
こども発達支援センターを利用する未就園のお子さんを対象に、保護者がリフレッシュ等で保育が困難な場合にお子さんをお預かりします(要予約、有料)。
4時間未満500円、4時間以上900円
上越市寺町2丁目20番1号 福祉交流プラザ内