11月10日(木曜日)、上越市表彰式を行い、4団体56名の方々を表彰しました。
表彰を受けられた方々は次のとおりです。(順不同、敬称略)
氏名 | 住所 | 功績内容 |
---|---|---|
中野 敏明 | 柿崎区上下浜 | 教育長、教育委員 |
久保田 セツ子 | 石橋2丁目 | 統計調査員 |
氏名 | 住所 | 功績内容 |
---|---|---|
難波 哲 | 牧区上牧 | 農家組合長 |
山 邦夫 | 西本町1丁目 | 上越商工会議所常議員、議員 |
綿貫 壽造 | 清里区梨平 | 清里商工会会長、清里牧商工会会長等 |
後澤 正知 | 子安新田 | 上越市観光ボランティアガイド |
氏名 | 住所 | 功績内容 |
---|---|---|
風巻 洋子 | 頸城区上三分一 | 上越市スポーツ推進委員等 |
田邊 正臣 | 南城町1丁目 | 上越市剣道連盟理事 |
氏名 | 住所 | 功績内容 |
---|---|---|
倉茂 章 | 東雲町2丁目 | 学校医 |
佐藤 進一 | 大豆1丁目 | 学校医 |
内山 一晃 | 黒井 | 学校医 |
倉茂 了 | 木田新田2丁目 | 学校薬剤師 |
重原 孝一 | 中郷区藤沢 | 学校薬剤師 |
渡邊 洋子 | 岩木 | 植栽や環境美化活動 |
氏名 | 住所 | 功績内容 |
---|---|---|
高士ボランティアひとふさの会 | 飯田 | 高齢者の見守り活動等 |
栗原 ノブ子 | 中郷区八斗蒔 | 人権擁護委員 |
山 工三 | 国府2丁目 | 人権擁護委員 |
江口 兼 | 三和区本郷 | 保護司 |
大塚 敬美 | 木田1丁目 | 保護司 |
木澤 恵子 | 中央1丁目 | 保護司 |
倉石 忠一 | 大貫4丁目 | 保護司 |
古澤 美惠子 | 大和1丁目 | 保護司 |
松山 公昭 | 飯田 | 保護司 |
山 活美 | 浦川原区印内 | 保護司 |
猪田 節子 | 本町2丁目 | 福祉施設等の訪問活動 |
笹川 辰雄 | 五智3丁目 | 福祉施設等の訪問活動 |
氏名 | 住所 | 功績内容 |
---|---|---|
上越プラネット | 国府1丁目 | 海岸の環境保全活動等 |
みずもりサポーターの会 | 大潟区潟町 | 大潟水と森公園の魅力を高める活動 |
上石 宏 | 中門前1丁目 | 町内会長 |
大山 義正 | 北本町1丁目 | 町内会長 |
柴田 幸男 | 仲町2丁目 | 町内会長 |
杉田 清秋 | 大島区仁上 | 町内会長 |
石川 總一 | 南本町3丁目 | 青田川を愛する会会長等 |
関 辰夫 | 南城町3丁目 | 除雪による通勤通学路確保等 |
町田 英夫 | 稲 | 新潟県災害救援機構理事 |
保坂 裕子 | 藪野 | 新潟県赤十字安全奉仕団上越市分団委員長等 |
松 崇 | 頸城区市村 | 有害鳥獣の捕獲活動及び後継者育成 |
氏名 | 住所 | 功績内容 |
---|---|---|
池田 幸一 | 長浜 | 消防団員 |
大堀 裕一 | 米岡 | 消防団員 |
小山 博明 | 三和区末野 | 消防団員 |
佐藤 利彦 | 北本町2丁目 | 消防団員 |
柴田 直哉 | 東本町2丁目 | 消防団員 |
下間 順一 | 頸城区宮原 | 消防団員 |
中澤 義浩 | 三和区柳林 | 消防団員 |
西山 茂雄 | 浦川原区熊沢 | 消防団員 |
野口 幸生 | 新光町1丁目 | 消防団員 |
外立 仁司 | 安塚区板尾 | 消防団員 |
丸山 央 | 春日山町3丁目 | 消防団員 |
宮腰 茂幸 | 板倉区米増 | 消防団員 |
武藤 宏史 | 板倉区筒方 | 消防団員 |
村本 幸重 | 中郷区福崎 | 消防団員 |
山 雅一 | 北本町2丁目 | 消防団員 |
𠮷村 好宏 | 吉川区長峰 | 消防団員 |
田村 雅春 | 石橋 | 小学生の登下校時見守りパトロール |
田村 泰堂 | 新光町3丁目 | 小学生の登下校時見守りパトロール |
氏名 | 住所 | 功績内容 |
---|---|---|
株式会社良品計画 | 東京都豊島区 | 私財の寄附 |
田中 嘉一 | 東京都江東区 | 私財の寄附 |
田中 康生 | 土橋 | 私財の寄附 |
廣瀬 慶二 | 神奈川県藤沢市 | 私財の寄附 |
岩野 亮介 | 東京都世田谷区 | 私財の寄附 |