ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 幼児保育課 > 選考に関する質問

選考に関する質問

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年5月30日更新

現在、育休中で復帰後は時短勤務予定です。時短勤務をすることで入園調整時の選考指数に影響はありますか

勤務先に時短制度があり、それを利用する場合は影響ありません。就労証明書の時短勤務記載欄に記入してください。なお、入園選考時の指数決定は、時短制度利用前の就労時間から判断します。時短制度がなく、契約時間を短くする場合は、短い時間で算定します。

入園申込の順番が早い方が入園に有利ですか

保育園または認定こども園(保育部分)については、入園の申し込みの順番は関係ありません。保育を必要とする事由の選考指数が高い児童から優先的に入園が決まります。なお、幼稚園または認定こども園(教育部分)は先着順となります。

前年に入園保留だった場合、加点はありますか

ありません。

4月に復職予定で申し込みましたが、転職しようと思っています。選考に不利になることはありますか。

復職予定で申し込み、会社都合・自己都合で復職できない場合や勤務内容が変わった場合、復職せずに転職・退職した場合には入園決定を取り消すことがあります。
また、提出された書類に虚偽がある場合や記載された条件どおり就労しないなどの場合にも入園決定が取り消される場合がありますので、転職の際はお早めに連絡のうえ、転職後の就労証明書を提出してください。

入園決定(内定)を辞退したいです。今後の申し込みで不利になることはありますか

ありません。

同点の場合どのように優先順位を決めるのですか

同指数となった場合の調整項目があります。詳細はホームページに掲載している「入園選考基準表」を確認ください。

市内で保育士として働いています(予定を含む)が、有利になりますか

保育士等の資格を持ち、市内の保育施設で勤務している場合や翌年度の保育職員採用試験を受験予定の場合は加算の対象となります。資格証の写しと申出書を提出してください。

保育施設は見学できますか。また、見学が入園選考に影響はありますか

園に直接問合せてください。なお、見学の有無が入園選考に影響することはありません。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ