「上越市人権・同和問題に関する市民アンケート調査」の分析報告について
「上越市人権・同和問題に関する市民アンケート調査結果分析報告書」を作成しました。
市民の人権・同和問題に関する意識を把握し、「第4次上越市人権総合計画」(平成29年度から)の策定と、今後の人権擁護施策推進の基礎資料として活用していきます。
調査の概要 [PDFファイル/214KB]、調査結果の概要 [Wordファイル/47KB]
報告書(問1~問10) [PDFファイル/698KB]、報告書(問1~問10) [Wordファイル/7273KB]
報告書(問11~問20) [PDFファイル/751KB]、報告書(問11~問20) [Wordファイル/2703KB]
報告書(問21~問31) [PDFファイル/847KB]、報告書(問21~問31) [Wordファイル/4646KB]
調査の方法など
調査対象
- 20歳以上の市民2,160人
- 住民基本台帳から20代、30代、40代、50代、60代と70歳以上の6階層で無作為抽出
- 13区からは各階層男女各70人ずつ計840人、合併前上越市からは男女各110人ずつ計1,320人
調査方法
- 郵送による発送及び回収
調査期間
- 平成27年7月24日から8月7日まで
調査内容
- 平成22年6月に実施した「人権・同和問題に関する市民アンケート」の内容を原則として踏襲
回収状況
- 回答数 726人
- 回答率 33.6パーセント
ライセンス
公開しているデータは、個別に定めのある場合を除いてクリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本(外部リンク)「CC-BY(表示)」の下に提供されています。データを利用する際は、下記表示例のように本市のデータを利用している旨を表示してください。
なお、ライセンスのURLは文字で記載するほか、下記表示例1のように「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本」の文字部分などにリンクを貼るか、表示例2のようにライセンスロゴの画像部分にリンクを貼る方法で提供することも可能です。
表示例1 ライセンスされている著作物を改変せずにそのまま複製して利用する場合
「データのタイトル」、上越市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/)
具体的な表示例
国勢調査、上越市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/)
または
国勢調査、上越市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本(外部リンク)
表示例2 ライセンスされている著作物を改変して利用する場合
この(作品・アプリなど)は以下の著作物を改変して利用しています。
「データのタイトル」、上越市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/)
具体的な表示例
この人口集計表は以下の著作物を改変して利用しています。
人口・世帯数、上越市
クリエイティブ・コモンズとは
「クリエイティブ・コモンズ」とは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を提供している国際的な非営利団体の名称、およびその活動の総称です。
「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)」とは、世界的に普及している新しい著作権のルールです。
著作権者が二次利用の許可に際し、提示する条件(クレジットの表示、非営利、改変禁止等)を表示することで、著作権を保持したまま当該作品の自由な流通を促進することを目指しています。詳しくは、クリエイティブ・コモンズ・ジャパンのホームページよりご確認ください。
クリエイティブ・コモンズ・ジャパンのホームページ(外部リンク)
注意
このライセンスは、このページ内の対象データにのみ適用されます。それ以外のデータについては、本市ホームページにおける著作権の取り扱いに準じてください。