ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 会計課 > 資金の管理運用結果(令和4年度)

資金の管理運用結果(令和4年度)

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年10月31日更新

 市では、「上越市資金管理運用方針」及び「上越市資金管理運用基準」を定め、市民の共有財産である公金の確実かつ有利な管理運用を行っており、毎年度、その結果を公表しています。

  1. 上越市資金管理運用方針 [PDFファイル/101KB]
  2. 上越市資金管理運用基準 [PDFファイル/166KB]

管理運用の結果

歳計現金:約200億円

   歳計現金とは、歳入歳出予算に属する現金で、市の支払いに充てるための資金です。年度当初には基金の繰り替え運用分も含め約200億円を調達しています。
 資金については、指定金融機関の会計管理者口座で出納を管理しています。
 年間の資金計画と毎月の収支計画により資金の管理を行い、1か月以上の余剰資金が生ずると見込まれる資金については、定期預金に積み立て、必要に応じて取り崩して活用しました。
 定期預金先は、市の預金と借入金との相殺により、預金保護が可能な金融機関を選定しました。

歳入歳出外現金:約7億円

   歳入歳出外現金とは、歳計現金には属さない市の預り金で、入札保証金、源泉所得税・県民税等の保管金、公営住宅敷金などがあります。
 預り金についても歳計現金と同様に、指定金融機関の会計管理者口座で出納を管理しています。

基金:約170億円

   基金には、特定の目的のために、財産を維持し資金を積み立てるための積立基金が17基金、定額の資金を運用するための定額運用基金が4基金あります。
 基金の総額は約170億円で、一部は繰り替え運用と債券運用を行っています。
 繰り替え運用では歳計現金の資金を確保するために、約108億円を一時的に繰り替えて使用しました。
 債券運用では、公共債(国債、地方債)や政府保証債などの安全な債券を購入し、約67億円を運用しました。

預託金:約10億円

 中小企業者等が金融機関から融資を受けやすくするために、市が金融機関に預託する資金です。
 預金保険制度により全額保護される、市内10金融機関の口座に預託し、融資状況に応じて調整を行いました。

一時借入金:実績なし

 一時借入金は会計年度中に、一時的な現金の不足を補うために金融機関から借り入れる資金です。
 令和4年度は一時借入がありませんでした。

地方債:借入約99億円、償還約173億円

   地方債は公共施設の建設や災害復旧事業などの財源に充てるために借り入れることが認められている長期の借入金で、国や地方公共団体金融機構などの公的機関や市中銀行から借り入れる資金です。
 令和4年度は道路橋梁整備事業や河川改修事業などの財源として、約99億円を借り入れる一方で、約173億円の償還も行いました。

公金預金の保護の取組

1.ペイオフ対策

 平成17年4月にペイオフが全面解禁となり、これまで全額保護されていた利息が付く普通預金は、定期預金等と合算して1金融機関につき元本1,000万円までとその利息だけが保護されることになりました。
 併せて、全額保護される預金は、預金保険制度により利息が付かないなどの条件を満たす決済用預金(当座預金、利息のつかない普通預金等)だけとなりました。
 市では、決済用預金で公金口座を管理しています。

2.指定金融機関等の検査

 地方自治法施行令、上越市財務規則及び地方公営企業法施行令に基づき、市の指定金融機関、指定代理金融機関及び収納代理金融機関が取り扱う公金の収納または支払事務及び公金預金の状況等について、適正な事務処理が行われているか、毎年実地検査しています。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ