ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 柿崎区総合事務所 > 柿崎町史

柿崎町史

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年5月2日更新

平成16年3月末発刊の「柿崎町史」です。
伝統ある柿崎区(旧柿崎町)の歴史や自然、文化をぜひ手にとってご覧ください。

「柿崎町史」全4巻(通史編、資料編1、資料編2、自然・民俗編)

  柿崎町史画像

「柿崎町史」に掲載しきれない貴重な資料を、「資料集別編」と「柿崎町の歴史(町史研究)」で紹介しています。ぜひ「柿崎町史」と合わせてお求めください。

柿崎町史(全4巻)  15,000円
資料集 別編1 村明細帳・明細補充 1,750円
別編2 交通・運輸と文化 1,750円

町史研究

第1集 残部なし
第2集 1,300円
第3集 1,300円

町史研究第1集~第3集、柿崎町史資料集別編1・2

伝統ある柿崎区(旧柿崎町)の歴史や文化、郷土の先達が残してきた多くの貴重な文献や資料が載っています。

柿崎町の歴史(町史研究)第1集 (限定100冊)B5判 110ページ

柿崎町の歴史第1集画像

  • 久保遺跡出土の古墳時代後期の土器 
  • 北黒岩・長者ヶ原遺跡出土の縄文中後期の土器
  • 御館の乱と柿崎町
  • 郷蔵と廻米
  • 宮大工の名棟梁・篠田宗吉
  • 犀浜の塩業

柿崎町の歴史(町史研究)第2集 (限定300冊)B5判 92ページ

柿崎町の歴史第2集画像

  • 頸城地方における農具の普及と新農産物の栽培
  • 柏崎市内に飛地となった上輪
  • 鯨学校
  • 文人政治家・竹越與三郎
  • 柿崎町出土の中世土器
  • 柿崎町出土の黒曜石石鏃の産地同定について
  • 幕末期における柿崎町の海岸防備
  • パナマ国籍貨物船・キーナン号座礁遭難救助記録

柿崎町の歴史(町史研究)第3集 (限定300冊)B5判 129ページ

柿崎町の歴史第3集画像

  • 米山薬師信仰と大護摩祈願祭
  • 近世史料からみた戦国最末期の柿崎氏城下
  • 第七大区と柿崎地方
  • 理研柿崎工場の成立経過と変遷
  • ふるさと探訪
  • ライオンの創始者 小林富次郎
  • 近・現代特設年表
  • 米山山麓の大規模崩落について
  • 柿崎町周辺地域における中新世後期から鮮新世に堆積した火山灰層の記載と対比

柿崎町史資料集 別編1(村明細帳・明細補充)

柿崎町史資料集別編1画像

  • 「元禄9年(1696年)越後国頸城郡下美守郷之内岩手村差出帳」をはじめとした「差出帳」や「村鑑帳」「村鏡」「村明細帳」など77点を掲載
  • 明細帳の現存しない村々については、「正保国絵図」「天和検地」などから村高の変遷を、また、「安政4年 才浜中免割帳」「天明8年 御用留」などから23点の史料を掲載

柿崎町史資料集 別編2(交通・運輸と文化)B5判 240ページ

 柿崎町史資料集別編2画像

  • 「宝暦4年(1754年)柿崎村指出明細帳」をはじめ、「伝馬の定」や「助成金の歎願」「人足賃増の定」「佐渡へ移送する無宿人の通行」などを掲載
  • 佐渡から江戸へ送る金の先触れなどの史料を掲載
  • 頸城の漢詩作者三十余人の漢詩作品が掲載された「遺へい集」、漢詩文に書き下し文を付けた「越風石臼歌」、和文「濃蔭漫筆」「御条目管窺」を掲載

販売方法

区総合事務所または公文書センターへ申し込んでください。

詳しくは、「市史・町史・村史の購入について」のページ(公文書センター)をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ