高田城址公園観桜会が更なる注目を高め、市民の皆さんを始めとした多くの方々から愛着を持っていただくため、第101回観桜会ポスターデザインの一般投票を行います。
10作品を対象に一般投票を行い、最多得票の作品を第101高田城址公園観桜会のポスターデザインの原案とします。
よいと思う作品を3つ選び、投票してください。
(注)デザイン決定後、会期等の情報が入ります。
(注)最多得票の作品が複数ある場合は、主催者において協議し決定します。
令和7年7月25日(金曜日)から8月25日(月曜日)
ホームページでの一般投票
投票専用フォームから、よいと思う作品を3つ選び投票してください。
居住地、年代、性別、投票作品(3つ)を選択
令和7年10月上旬頃、上越市の観光情報サイト「上越観光Navi」で発表します。
この催しを媒介とし、公園の礎となった高田城や城下町高田などの歴史の深さを多くの方から知ってもらうとともに、観光誘客、交流人口の拡大及び市内外における当市のイメージ向上を図るため、PRポスターを作成する。
作品No.1 作品No.2 作品No.3 作品No.4 作品No.5 作品No.6 作品No.7 作品No.8 作品No.9 作品No.10
さくらロードの夜桜が織りなす幻想的な風景と、高田城址公園を象徴する三重櫓の姿で、華やかな観桜会を表現しました。タイトルは光と花びら、赤い橋を組み合わせ、訪れる人々を感動的な世界へ誘うデザインになっています。
また、花びらの形に沿って昼夜で異なる表情を見せる桜の風景を散りばめ、高田の桜の魅力を余すことなく詰め込みました。
あなたと創る、101年目の物語。
桜をとおして、城下町高田の歴史の深さを世界に届けたい。
そんな故郷への“愛と誇り”を込めて創り上げました。
絵巻のようにたなびく金の霞、昼と夜で表情を変える桜、
そして語りかける悠久の時間…。
観桜会の歴史に、新風を吹き込む一枚です。
あなたの一票が、百年を超えた物語を紡ぎます。
さあ、一緒に未来へつながる“歴史の一頁”を創りましょう。
ソメイヨシノの淡ピンクと夜空の濃紺、金色の文字と雲のコントラストで豪華さと華やかさを演出し、日本三大夜桜の格式ある美しさを表現しました。
非対称の構図で日本的な美を表し、また屏風絵を思わせる金雲が江戸時代の夜空を連想させます。日本人は勿論、外国人観光客にも魅力が伝わるデザインにしました。
屋内外でも映える色使いで「観桜会」の文字を浮き立たせ、遠くからの視認性を高めました。
テーマは「上越、春ひらき」です。
『桜が開花すること』を『春が始まる祝福』と捉え、上越市民が心待ちにしていた桜の開花とともに春が開いた喜びを共有できるポスターを目指しました。
紙吹雪の様にひらひらと花びらが舞い落ちる中、ライトアップされたぼんぼりを辿って高田城三重櫓までのランウェイを歩く様子をイメージしたデザインです。桜だけではなくあなた自身も主役となって観桜会を楽しんで欲しいという願いを込めました。
上越の春、それはここでしか出会えない特別な景色。
満開の桜が彩る高田城三重櫓、心を奪われる夜のライトアップ。そして、残雪の妙高山と桜が織りなす、この時期だけの絶景。桜と雪が共演する奇跡のシーズンでもあります。
そんな上越の春の魅力を最大限に引き出すため、ドラマチックなデザインで表現しました。
美しい上越の桜をありのままに伝えたい。
ポスターを見た方に、「この景色を現地で見たい」と思っていただくことがポスターの役割であり、最優先事項であると考え、写真への加工は最小限に留めてデザインしました。新たな魅力となるプロジェクションマッピングも加え、美しい桜景色を昼と夜バランスよく配置しました。
デザインコンセプトは「煌びやかな世界」です。
お堀の水面に映る高田城三重櫓や一面ピンク色のさくらロード、昼間の妙高山と桜並木のコラボレーションなど観桜会の見どころを詰め込みました。
公園内の美しく咲き誇る桜だけでなく、舞い散る花びら一枚一枚までもがキラキラと光り輝いている。そんな訪れた人々が思わず魅入ってしまうような煌びやかな世界観を演出しました。
朱塗りの西堀橋から誘われるように進んだ先に広がるのは、春の華やぎに包まれた圧巻の光景。満開の桜に彩られる高田城三重櫓、お堀に映る桜のリフレクション、さらに残雪をまとう妙高山が、その美しさをいっそう際立たせます。
ライトアップされた夜桜を幻想的に演出するグラフィック処理により、日本三大夜桜のひとつに数えられる観桜会ならではの魅力と、高田城址公園の特色を印象的に伝えるデザインに仕上げました。
デザインコンセプトは「昼と夜、二つの表情を楽しめる観桜会」です。
高田城のシンボル的な存在である昼の三重櫓と、ライトアップされて幻想的に輝く夜の桜。時間の移ろいとともに異なる美しさを見せる高田城址公園で、春の一日を通して観桜会を満喫してもらえるようなデザインにしました。地元の方はもちろん、県内外の多くの人に観桜会の魅力を知ってほしい、そんな思いを込めて制作しました。
高田城址公園の春の魅力を余すことなく盛り込んだ、華やかで臨場感あふれるポスターに仕上げました。
西堀の赤い橋と、残雪をたたえた雄大な妙高山とのコラボレーションや、昼と夜で異なる表情を見せる「さくらロード」。
さらに、内堀を縁取るように咲き誇る満開の桜と、幻想的にライトアップされた三重櫓が織りなす夜景を加えることで、この季節にしか出会えない絶景の数々を表現しました。
ウェブブックで閲覧できます。
投票専用フォームから、よいと思う作品を3つ選び投票してください。