令和7年1月17日から令和7年5月8日まで(16週間)
当市発注の令和6年度燃やせるごみ指定袋作製業務(その2)・(その3)委託及び令和6年度生ごみ指定袋作製業務(その2)・(その3)委託において納入期限までに製品を納品できず、納期延長を繰り返し行ったため。
令和6年11月26日から令和7年1月25日まで(2か月)
市が発注する頸城区頸城中部地区他農業集落排水処理場等維持管理業務委託において、令和6年7月4日に作業員1名が死亡する事故を発生させたことが、上越市物品調達等業者指名停止措置要領第2条(別表第3号)に該当するため。
当市発注の令和6年度燃やせるごみ指定袋作製業務(その1)・(その2)委託及び令和6年度生ごみ指定袋作製業務(その1)・(その2)委託において納入期限までに製品を納品できず、納期延長を繰り返し行ったため。
令和6年5月27日から令和6年9月15日まで(16週間)
当市発注の令和5年度燃やせるごみ指定袋作製業務(その3)・(その4)委託及び令和5年度生ごみ指定袋作製業務(その3)・(その4)委託において納入期限までに製品を納品できず、納期延長を繰り返し行ったため。
令和6年2月26日から令和6年4月25日まで(2か月)
新発田地域振興局農村整備部が発注した平木田柳原地区取水工第1次工事の競争入札に関し、この業者の常務取締役が、令和5年10月11日に公契約関係競売入札妨害の容疑で逮捕されたため。
令和6年2月13日から令和6年4月12日まで(2か月)
宮崎県串間市が発注した消防庁舎新築工事設計委託の競争入札に関し、この業者の九州支社長及び顧問が、令和5年11月16日に公契約関係競売入札妨害の容疑で逮捕されたため。
令和5年11月2日から令和5年12月13日まで(6週間)
当市発注の「令和5年度燃やせるごみ指定袋作製業務(その2)・(その3)委託」及び「令和5年度生ごみ指定袋作製業務(その2)・(その3)委託」において、設備老朽化による故障の頻発、材料の乾燥不足によるやり直し作業の発生、従業員の退職による人員不足など受注者の責による理由で納入期限までに製品を納品できず、納期延長を繰り返し行ったため。
令和5年5月22日から令和5年9月21日まで(4か月)
経営事項審査において、資格要件を満たさない者を技術職員名簿に記載し虚偽の申請を行うことにより得た経営事項審査結果を公共工事の発注者に提出し、公共発注者がその結果を資格審査に用いたことが、建設業法第28条第1項第2号に該当すると認められるとして、関東地方整備局より監督処分(営業停止45日間)を受けたため。
令和5年3月23日から令和5年4月5日まで(2週間)
新潟県警察本部警務部装備施設課発注の施設第5号上越警察署(仮称)大潟交番改築工事において、令和4年10月26日、工事関係者1名が、負傷する事故を発生させたため。
令和4年12月7日から令和5年1月6日まで(1か月)
当市発注の富岡保育園合併浄化槽入替工事において、排水ポンプ槽底盤にコンクリートスラブが施工されていなかったため修補指示が出され、上越市建設工事成績評定要領に基づく工事成績が60点未満(55点:Eランク)となったため。
令和4年9月15日から令和4年11月14日まで(2か月)
千葉県市川市が令和2年に発注した市川市立塩浜学園校舎等取壊し工事の入札に関し、この業者の社員が、令和4年7月26日に公契約関係競売入札妨害の容疑で逮捕、同年8月16日に起訴されたため。
令和4年7月22日から令和4年9月21日まで(2か月)
防衛省近畿中部防衛局が令和2年に発注した岐阜(2)評価施設新設建築その他工事の競争入札に関し、上記有資格業者の社員が、令和4年5月に官製談合防止法違反及び公契約関係競売入札妨害の容疑で起訴されたため。
令和4年7月22日から令和4年8月21日まで(1か月)
市が令和4年4月1日に契約締結した「布前掛」において、仕様に適合する商品を納入できないため契約解除を申し出たことから、契約不履行となったため。