ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 建築住宅課 > 敷地内のブロック塀等を点検してください

敷地内のブロック塀等を点検してください

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年1月9日更新

(注意)危険なブロック塀等には近づかないでください

令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、ブロック塀等が崩れやすくなっている可能性があります。十分に気を付けてください。
また新たにブロック塀をつくる場合には、以下のことにご注意ください。

  1. 塀をつくる場合は、建築基準法に適合させる必要があります。建築基準法上の手続き(建築確認)が必要となる場合もありますので、施工業者等に確認しましょう。
  2. 信頼できる施工業者等に工事を依頼し、契約書や設計図面、見積書などをしっかりと保存しておきましょう。

 平成30年6月18日に発生した大阪府北部を震源とする地震により、ブロック塀が倒れ犠牲者が出る重大な事故が発生しました。また、平成28年の熊本地震などの過去の地震においても同様の事故が発生しています。

 これらの倒壊したブロック塀等においては、鉄筋の配置が不十分で施工不良がある等の指摘がなされています。

 塀の高さが1.2メートルを超える場合は鉄筋を入れることや、塀を支える「控え壁」を設置することなどが必要です。また、古いブロック塀などは倒壊の恐れがあるので、建築士等の専門知識を有する方と相談し補強してください。

 地震発生時にブロック塀等が倒壊すると避難や救助活動の妨げにもなります。地震への備えとして、敷地内の塀の点検をお願いします。

 安全点検の結果、危険性が確認された場合には、付近通行者へのすみやかな注意表示等及び補修、撤去等を行ってください。

 また、ブロック塀等の重量のある塀を造るときは、建築基準法の規定を守り正しく工事を行ってください。

ブロック塀の点検のチェックポイント

  ブロック塀について、以下の項目を点検し、ひとつでも不適合(チェックが付かない項目)があれば危険なので改善しましょう。

 まず、外観で以下の1から5をチェックし、すべての項目にチェックが付かない場合や分からないことがあれば、専門家に相談しましょう。

ブロック塀の点検のポイント(画像)

  1. 塀の高さは地盤から2.2メートル以下か。

  2. 塀の厚さは10センチメートル以上か。
    (塀の高さが2メートル超2.2メートル以下の場合は15センチメートル以上)

  3. 塀の長さ3.4メートル以下ごとに、塀の高さの5分の1以上突出した控え壁があるか。(塀の高さが1.2メートル超の場合)

  4. コンクリートの基礎があるか。

  5. 塀に傾き、ひび割れはないか。

  6. (専門家に相談しましょう)塀の中に直径9ミリメートル以上の鉄筋が、縦横とも、80センチメートル間隔以下で配筋されており、縦筋は壁頂部および基礎の横筋に、横筋は縦筋にそれぞれかぎ掛けされているか。

  7. (専門家に相談しましょう)基礎の根入れ深さは30センチメートル以上か。(塀の高さが1.2メートル超の場合)

組積造(れんが造、石造、鉄筋のないブロック造)の塀のチェックポイント

  1. 塀の高さは地盤から1.2メートル以下か。
  2. 塀の厚さは十分か。 (塀の厚さは塀の高さの10分の1以上)
  3. 塀の長さ4メートル以下ごとに、塀の厚さの1.5倍以上突出した控え壁があるか。
  4. 基礎があるか。
  5. 塀に傾き、ひび割れはないか。
  6. (専門家に相談しましょう)基礎の根入れ深さは20センチメートル以上か。 

関連ホームページへのリンク

新潟県ホームページ(ブロック塀等の安全対策に心掛けましょう・外部リンク)<外部リンク> 

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ