当事業は、若い世代の「ふるさと上越市」に対する理解と愛着を深めることを目的に実施しているものです。
市内在学の高校生から上越市をPRする映像作品を募集し、コンテストで最優秀作品に選ばれた作品をテレビCMとして放映します。
応募チーム及び応募作品は次のとおりです。
チーム名(所属高校) | 応募作品タイトル |
---|---|
picture is life(直江津中等教育学校) | 夢で見る町 上越市 |
あ![]() ![]() |
全てが楽しい上越![]() |
natural(上越高等学校) | 夢のような体験ができる街 上越 |
evisyumay(直江津中等教育学校) | 上越、行っとく。 |
チェキメンズ(上越高等学校) | 山vs海 |
応募チーム及び応募作品は次のとおりです。
チーム名(所属高校) | 応募作品タイトル |
---|---|
Natural(上越高等学校) | 自然を味方にできる町「上越」(最優秀作品) |
田中(上越高等学校) | 上越いいとこないな・・・。(優秀作品) |
偉人探検隊(上越高等学校) | 上越の偉人 ![]() |
History of Joetsu(上越高等学校) | 退屈でない街 |
中等高田(直江津中等教育学校、高田高等学校) | 上越の思い出 |
ベリゴリ(高田高等学校安塚分校) | 上越市の魅力 |
なおみね KNK(高田高等学校安塚分校) | 地理と歴史の魅力ある上越市 |
若い世代の「ふるさと上越市」に対する理解と愛着を深めることを目的として、令和2年度の上越市の事業により、市内在学の高校生(7名)が制作した市のPR映像です。制作における一連の行程(映像のテーマ決定、ターゲット設定、絵コンテ作成、シナリオ作成、ロケハン、撮影、映像編集)は、専門家の支援を受けながら、高校生自身が実施しました。新型コロナウイルス感染症や大雪の影響により、時間が限られた中での活動となりましたが、市外の10代、20代の若者から観光目的で上越市を訪れてもらうことをテーマに、若者目線で上越市の魅力が表現されています。
令和2年9月から令和3年3月まで